
コメント

ママリ
うちも5ヵ月から預けました🥺
低月齢なだけに色々と悩み後ろめたさもありましたが、、結果的に預けて良かったですよ〜✨
大丈夫だと思います!
娘もそんな感じでしたが、やはり保育士さんはプロなので上手くやってくれます。
娘はお家でおしゃぶりを使っていたのでそれをやめて(保育園では使えないため)、
お昼寝の時間にぐっすり眠れるよう朝寝の時間を調節したりと保育園で快適に過ごせるように保育士さんと相談しながら調整してました👌
今は保育園の事件を色々聞くので不安になりますよね、、。
大抵はお昼寝の時間に呼吸チェックや寝相を変えたりしているので大丈夫だと思います☺️

ちさ
うちも2人目4月から預けます!
1人目も7ヶ月から預けてました!
結果的に預けて良かった事ばかりでした!
先生とうまく連携しながら信頼関係を築いていけると良いですね!
保育士をしてますが、目が届かないという事は0歳児では無いので(もちろん100%とは言い切れませんが)
普通だったら5分に一回呼吸チェック
寝相チェックしてもらえるので
大丈夫だと思います!
もし不安な事があったらなんでも相談してくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
5分に1度呼吸チェックしてもらえるのですね!うちの園もそうならいいですのですが、、💦
保育園に確認した方がいいのかなと思ってます🙌
あたたかいお言葉ありがとうございます😊- 3月3日

まぁこ
2人目を3ヶ月で預けました😊
保育士さんもプロなので安心して預けれました!!
-
はじめてのママリ🔰
安心して預けられたのですね✨
保育士さんを信頼して預けたいと思います🌸☺️
ありがとうございます♪- 3月3日

メル
つきっきりにはなれなくても抱っこ紐に入れて仕事してくださったりあの手この手で寝かせてくれますよ👍
添い乳で寝ていたうちの娘も1週間でセルフねんねできるようになりました(保育園ではですが笑)
心配な気持ちはわかりますけどね!
保育士さんとたくさんお話ししていけば、だんだん信頼できるようになってママも保育園に慣れて安心できるようになると思いますよ♡
私も娘も今では保育園ラブです❤️
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐に入れて仕事してくれたりもあるんですね✨
保育士さんもプロですし信頼して
預けたいです🙌
うちの子も保育園ラブになってくれればうれしいです😊
ありがとうございます😊- 3月3日
はじめてのママリ🔰
預けてよかったということを聞くと安心します✨
今保育園でいろんなニュースがあり心配で💦
保育士さんはプロなので信頼して預けていきたいです!ありがとうございます😊