8ヶ月の赤ちゃんが38.5℃の熱があります。症状以外は問題なく、普段通りの行動をしています。夜間救急につれていくべきか迷っています。
教えてください。
ミルクもいつも通り飲み、良く寝てる場合熱が何度以上になれば夜間救急につれていくべきでしょうか?
今日で8ヶ月の子なのですが、夕方あたりから熱っぽく、少し機嫌悪かったです。ですが、あやすと笑うしミルクもいつも通り飲むので簡単にお風呂を済まし寝かしつけました。
今、起きたので熱を測ると38.5℃ありました。
いつも夜中は2.3回起きて授乳していて、いつも通り授乳後はぐっすり寝てます。
発熱以外の症状はありません。
水分も取れてるし、良く寝てるし、、、どうすれば良いのか迷っています。
#8000も住んでる地域では23:00までで相談できず。。
お力を貸してください。よろしくお願いします。
- りっちゃん♡(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
m ❤︎
こんばんは!
私は以前息子が3ヶ月の時に、夜38℃超えの熱を出して、
一番近い夜間救急もやっている病院に電話しました!
怪我をした時にも電話でお世話になりましたが、
状況を聞いてくれて、それならまだ様子を見ていて大丈夫とか、連れてきてくださいとか、処置の仕方など教えてくれました😊
お子さん早く良くなるといいですね(´;ω;`)
退会ユーザー
38.5℃なら様子みます。
そこから上がって39℃超えて、
グズって寝ない様であれば救急行きます。
熱が上がるのはウイルスと戦ってる証拠なので
上がるのはしょうがないんですが、
小さい子が高熱を出すと
脳に障害をきたすことがあるから心配なんだよね。
と知り合いの小児科の看護師さんに言われたことがあります。
水分が取れていて、グズグズしてないのであれば、様子見てもいいと思いますよ(^ω^)
なんせ、今日も祝日でお休みですもんね😭
朝になったら休日診療している病院に連れて行ってみてはどうでしょうか?
-
りっちゃん♡
ありがとうございます。
次に起きた時にまた熱を測り対応考えたいと思います。
私も同じこと聞いたことがあり、心配でどうしようか迷っていたところでした。
教えていただきありがとうございました!- 3月20日
-
退会ユーザー
うちの次男も一昨日やっと突発性発疹を
終えた所です(´;ω;`)
りっちゃんさん♡もお子さんもツラいかもですが、
いずれ終わりは必ず来るので、ファイトです!!- 3月20日
✩❤︎
発熱以外症状がなく、水分とれて寝れてるなら朝一ですかね💦夜間いっても1、2回分の薬しかでないと思うので…
それ以上上がったりするようであればすぐ病院ですかね🏥突発はもうやられてますか?
お母さん今日は寝れないかもですが、頑張って下さい😭💦
-
りっちゃん♡
ありがとうございます。
なるほど!薬は少ししかもらえないのですね。
突発はまだなので突発かな?と思ってます。
優しいお言葉…ありがとうございます。
子供も頑張ってるので私も頑張ります!
ありがとうございました!- 3月20日
りっちゃん♡
電話でも対応してもらえるんですね!
次起きて熱測ってみて高いようであれば近くの夜間救急の病院に電話してみようと思います!
ありがとうございました!