※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コンビのトモネルベビーベッドコンパクト、前わくが下ろせない欠点について先輩ママさんのご意見をお聞きしたいです。

先輩ママさん、ベビーベッドについてご意見ください!


コンビのトモネル ベビーベッド コンパクトの購入を検討しています。

ただ欠点として、添付の写真のように
前わくを下ろす機能がついていません。

わくを下ろせないと日中のおむつ替えや夜中お世話する時
やはり不便なのでしょうか?


コメント

deleted user

私は下ろせないのは不便だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね🥲
    ありがとうございます!

    • 3月3日
年子怪獣mama🦖🐾

不便です!!!😣😣
あとは抱っこで寝かせた赤ちゃんをベッドに下ろす際も、体を密着させた状態で下ろさないとせっかく寝たのに起きちゃうので、前わくは下せるやつの方がいいですよ🫣🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、、、!

    私が寝る時布団派なので
    フロアベッドモードにもなるし
    ハイベッドモードにもなるってところがすごくよかったのですが
    前わくが下ろせないという😭

    普通のハイベッドなら、前わくを下ろせるタイプが多数あるのですが(アップリカなど)

    夜中お世話する時に布団からいちいち立ち上がるのは面倒ですよね?🥺🥺

    寝たまま赤ちゃんの様子を確認できる方法ないでしょうか😱

    • 3月3日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    色々形態変えられるのはとてもいいですね🥺💓

    でもどっちみち夜中のお世話って布団から立ち上がらないとできないことが多いので面倒とか言ってられないかなと💦
    オムツ替えもだし、ミルクあげるならミルクもだしそれこそ寝かしつけも抱っこですし😂

    私も最初は布団で寝て、子どもはハイベッドでしたがなんとなくベッドの柵の隙間から様子は確認できてましたよ〜😊

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😱😱

    ローベッドにできても、ホコリ吸い込んでしまうのが心配なので前わくが下げられるハイベッドで検討しようかなと思います!

    どちらのハイベッドを使用されてましたか?また赤ちゃんが何ヶ月になるまで活躍しましたか?🤔

    質問だらけですみません😨

    • 3月3日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    カトージのものを使っており、上の子は7ヶ月までお世話になりました🩵
    つかまり立ちマスターしちゃったので、知らないうちにベッドの柵につかまってるのが怖すぎて即添い寝に変えました😂

    もし2人目も考えてるなら、ハイベッドの方が上の子から守れるっていうメリットもあるかなと🙌

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸で狭いのでカトージのミニサイズいいなと思ったのですが、
    折り畳めないですよね?保管はどうされてますか?💦

    • 3月3日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    うちも賃貸です〜!☺️☺️
    折り畳めないので都度分解してましたよ😂(笑)
    今はもう誰も使わないので処分しちゃってるんですが、それまでは分解して物置部屋に置いてました😌

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とっても参考になりました☺️ありがとうございます!!

    • 3月4日