※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

喉の違和感から発熱しました。家族との接触を避けつつ、換気を心掛けていますが、息子にうつらないように終息したいです。

金曜日から喉がイガイガしており、花粉かとおもいきや
土曜日に発熱しました。

主人と息子と3人暮らしで
2dkのアパートに住んでいます。

夜は
寝室に主人と息子で寝てもらい
私はもう一部屋で寝ました。


私が寝ていたところが普段生活をする場所で
テレビも置いてあり今はそっちに主人と息子がいます。
私は寝室にいて、なるべくベッドの足元の方で横になっています。
そして寝室からの暖房でまかなっている感じなのですが、完全に隔離できなくて心配です。

なるべく接触しないようにする
換気をこまめにする
しか出来ないのですが大丈夫でしょうか(;;)

息子にうつると大変なので、どうかうつらずに私だけで終息してほしいです…

コメント

はじめてのママリ

それは心配ですね🥲
体調はいかがですか?

普段生活している方で旦那さんと息子さんが寝るのは難しいでしょうか?

実は今我が家も上の子が40度の発熱3日目で、赤ちゃんもいるので、私は上の子とリビング横の部屋で、夫と息子はリビングで寝ています。

今の所夫と息子には移っていないようです。

あとはマスクをしたり、こまめに除菌シートで電気のスイッチやドアノブを拭いたりしています!

なんとか乗り越えたいですね🥺ちなみにお子さんはおいくつですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    昨日の夜中がピークで39度まで上がりましたが
    今やっと熱が下がり、キツさも減ってきました。

    息子が4歳ですが持病と脳性麻痺があって
    夜にベッド以外で寝るのが難しく
    昼間と夜で場所を交代するという形になりました🥲

    息子も今のところ熱もなく
    いつもと変わらない様子で
    あと2日うつらなければ
    何とか乗り越えられそうな気がします💦

    はじめてのママリ🔰さんも看病お疲れ様です(;;)

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    39度とは相当しんどかったですね😢対策をとっていても、体調を崩すときは崩してしまいますよね💦
    ピークを超えたとのことで本当に良かったです‼︎ママリさんの身体よく頑張りました👏✨

    息子さん、持病をお持ちとのことですから移してしまわないかと一段と不安になりますね😣

    きっと今の対策がベストだと思います🥺あと2日移らないように、ママリさんも元気になりますよう、お祈りしています🙏‼︎

    • 3月3日