※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で2歳10ヶ月の男児が友達の鼻をつねり、母親が対応。忙しいシングルマザーで、保育園の先生に関わり方を指摘されて悩んでいる。仕事を減らすか悩んでおり、同じ経験をした人の意見が欲しい。

子供の叩く、つまむ行為について
保育園に通わせています、現在2歳10ヶ月、男児

1歳児の頃から、お友達との関わり方にいつも悩ませていましたが、落ち着いた時期もありこの所は安心していました。
ですが、数日前に私が迎えの時に、私の見ていないところでお友達の鼻をつねって少し傷を作り、赤くなっていました。違う先生が、〇〇ちゃん、△ちゃん、痛かったよ?謝ろう?と促してくれ、私も咄嗟に息子と△ちゃんのところへ駆け寄り謝罪しました。
何が原因かは分からず、先生曰く、ただ横にいただけなのに、気に食わないのかつまんでいた。仰っていました

息子は言わされた"ごめんなさい"を言いましたが、その直後△ちゃんをフォローしていた担任の先生から

『最近、増えています』と言われました
その後も、お母さんのお仕事が増えたからかな?そういうのが〇〇ちゃんにも分かるのかな?などなど言われ…
私は謝ることしかできずにいました。

私の関わり方?が悪いから的な感じで言われ、すごくモヤモヤしてしまいました。が、仕事が忙しいのは事実で、シングルマザーということもあり、多忙な毎日です。週の2日だけ母迎え、あとは祖母に任せています。
確かに週6で行かせることもしばしばですが、保育園の先生に言われてから、ああ、私が原因か。と落ち込んでいます。

今後、仕事を減らす方向も考えたりしますが、要因はそれだけでない気もして、同じような経験をされた方がいらっしゃるのであればお話伺いたいです。

自宅での様子はとくに変わったことはありません。
スキンシップも自分なりに時間を割いているつもりです。
母と祖母にはつねったり、叩いたりはなくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

親の仕事を理由に挙げる先生は信頼できませんね。
増えてるんだとしたら、それに対して先生はどういう働きかけができるのか、実際したのか、プロなら対応と考察をしてほしいですね。
私もシングルではないですが別居中で時短で頼れる先がない状態で2歳11ヶ月と4歳育ててます。子どもに問題があっても先生は何らかの対応をとって、考えを話してくれるので、こちら側でも発達相談に繋いだり、家での様子を伝えたりして共有しています😃
うちは噛みつきがありましたが、先生が積極的に関わってくれていつの間にかなくなりました。その時も家庭環境の事は一切触れられませんでした。
私は先生に子どものことで悩み相談や家でのおもしろエピソードを話す様にして、先生も味方につける作戦もしています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    文章読んで心が熱くなりました
    色々な人に話をして聞いてもらっても、やはり親の責任にするのは少しおかしいという見解の方が多く、ホッとしてる部分もあります

    ここで進級なので、クラスが変わって担任も変わってほしいと切に願います

    • 3月4日