
保育園でのママ友関係に悩んでおり、仲間外れにされているのではないかと不安を感じています。ママ友は本当に必要でしょうか。
保育園でママ友で悩んでます
0歳から娘を通わせてますが、ママ友つくらなきゃ、と思い2人目の育休中に帰りが同じママ友話すようになり、ライン交換しましたが普段の挨拶のみです。
また別の0歳から同じクラスの子で、ママ友を積極的に作っているようなお母さんがいます。が、なぜか私には挨拶してもそっけない感じがして気になってました。
そのお母さんが今日私の唯一のママ友に話しかけてて、
今度遊ぼう、ライングループがみたいな話をしてるのを後ろにいたので聞いてしまいました。
もしかしたら仲間外れにされてるのかな、グループとかあるのかな、とモヤモヤしてしまいました。
色々考えるのが嫌になりましたが、ママ友ってやっぱり必要ですか??
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

まる
保育園でもそういうのあるのですね!
娘のクラスのお母さんで誰にでも話しかけるタイプいます。
私にはたまーーーーに話しかけてくれますが私からは話しかけません🤣
私はママ友いません!
居たらいいなーとは思いますが頑張ってまで作るのは違うかなと思ってます!
保育園で軽く雑談する距離感がちょうどよいです☺️
はじめてのママリさんが話しかけるのがいけるタイプで、ママ友がほしいならそのよく話しかけるお母さんに思い切って話しかけてみたらどうでしょうか?
きっかけがないだけで何かを拍子に仲良くなれるかもですよ☺️

ママ
私は保育園の間は絶対必要ないと思います😅
小学校に入れば子供同士で遊ぶことも多いと思うのでその時は子供の仲のいい子のお母さんと仲良くなってた方がいいかなーとは思いますが,保育園の時に仲良くなる必要ってなくないですか??
うちにも積極的なママさんいて、息子が一番大好きなお友達のお母さんだったので、一度だけ誘われて断れず家にまで遊びに行きましたけど
保育園の愚痴とか,他のママさんたちの夫婦仲とか聞かされて,悪いことしてる気分にもなったし別になんの利益もなかったのでその後のお誘いは断りました。
保育参観とかで会ってお互いに育児の悩みをほんの少し話すくらいがちょうどいいと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね、小学校位だったら、仲良いお友達とかはっきりしてきますよね🥺まだ年少さんでこの子っていうのがそんなになくて...- 18時間前

ママリ
必要かというば不要だと私は思ってます。
私も遊ぶほどの関係は全くありませんが、連絡先交換しても小学校一緒のママとの情報共有くらいで
逆に私はあまり遊びに誘ってほしくないタイプなので気楽です。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、中には誘って欲しくない方もいますもんね🥺なかなか難しいです。
- 18時間前

ママリ
特に必要ないと思います!
いたらいたでいいかもしれませんが無理に作る必要はないかと!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ちなみにまりさんは年長さんですか?お友達いますか?
- 18時間前
-
ママリ
年長ですが会ったらたまに話すママが1人くらいでプライベートでは遊んだりした事もないです😂
- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
みんなそんな方のが多いですよね😭ありがとうございます
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ママ友はいたらいいな位ですが、
今回のことで仲間外れにされてないか気になってしまいました😭