小さい頃から女の子グループが苦手で、特定の仲良しを作れず孤立感を感じていた。将来自分の子供が同じようになるのではないかと心配している。親のママ友作りの努力は必要だろうか。
ふと思い出して心配になってきました。
私は小さい頃から、女の子特有のグループが苦手でした。トイレとかに連れ立って行くのも自分が行きたきゃ行くって感じで。
高校時代も1人で行動できることをかっこよく思ってたのか、たまたま波長の合う友達に出会えなかったのか、クラスに特定の仲良しをつくりませんでした。八方美人?とゆうか、みんなと平等に話すみたいな感じでどのグループとも遊んだりして、話したりしてイジメや仲間外れにあってたわけではないのですが。
その結果、特定の仲のいい友達はクラスにいなく(中学からの親友が他のクラスにいましたが)例えば2人組を作る時、遠足のバスとか組む人がいなく、いないだろうなってことが想像できて仮病使ってボイコットしたこともあります。
もし自分の子供がそんなふうになったらちょっと悲しいなと思ってしまい、、、自分の遺伝子だからそうなるかもなとか、、、保育園で発表会とかいって、みんなお友達と一緒に写真とったりしてるのにうちはボッチで、、、
親のママ友作りの努力ってやっぱ必要ですよね??
- ママ(4歳4ヶ月)
コメント
メイ
4才後半くらいから仲の良い子が出来てきて、よく〇〇と遊んだ〜とか聞きました(^^)
なのでお迎えとかでその子の保護者と被った時に、こんにちは、最近よく〇〇ちゃんの名前が出てきて仲良くしてるようです〜って話しかけて
行事のときは帰る前に〇〇ちゃんのお母さん〜写真撮りたいって言うんですけどいいですか?って聞いて子ども達の写真撮ってあげたりしてましたよ!
ママ友というか、特別仲良くなるわけではないけど園や公園などで会っても気軽に挨拶出来る程度です!
"学生時代の誰とでも平等に話せる" は強みだと思います!
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります!私も全く同じような感じで、友だち多いね!とずっと言われる学生時代を過ごしてきましたが、実際は特定の仲良い友達はいませんでした…🙇♀️
私の場合は、大学の卒業式、仲良いグループで固まって座って写真撮ったりするんだろなとかでボイコットしました🤣
でも学生時代1人で過ごせるのもすごく強みだと思いますよ!私も自分の性格で救われた部分もたくさんあります!
ママ友作ってもそのママさんの子と我が子が仲良くなるわけでも無いですし、気にしなくていいと思います🥺
-
ママ
ありがとうございます。
強みと言って頂き良かったです。- 3月6日
ママ
よく名前の出てくる大好きなお友達がいるのですが、そのママとは挨拶程度で、行事などでも挨拶するくらいしかないので、プライベートでも仲良くなって遊んだりすれば子供も喜ぶだろうになと思いつつ中々、、、
自分のコンプレックスを強みと言って頂きありがとうございます。