※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きこりん
お仕事

旦那が転職のため宅建資格を取得したいが学費に懸念。家庭での学習も必要か。妻は費用負担に難色。旦那は自身で資格を選び責任を求めるが、話し合いが難航している。助言を求めています。

皆さんの意見をお聞かせください。

旦那は高卒でこれといった資格はありません。
今は義父が経営している会社の営業として働いています。
ただ関係が良好ではないので旦那自身は継ごうか継がないか迷っているところで何か資格を取っていざという時に転職に備えたいと思っているようです。
なんとなく転職に有利な宅建でも取ろうかと言っていますが自力で取るのは難しいからと学校に通って資格を取得したいと言ってきました。私としてはなんとなくで何十万もする学費を出す気にならないと口論になりました。
自宅では3人も子供がいてうるさくて集中できないと。でも学校に通ったからと言って自宅で勉強は必須ですよね?

資格費用を出し渋りしていると旦那から、家計を握っているのは私のため選択肢がない。俺に何の資格が必要なのか何の資格なら金を出すのか責任もって探せと言ってきました。
理不尽なこと言ってるとしか思えないのですが話し合うたびにどちらが正論なのかわからなくなってきました。
アドバイスをお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

とりあえず資格とっておこって思うのはいい事かもしれませんが私も同じ立場になると、絶対この資格がいるって言ってもらわないとお金出したくないなぁと思います。
今後どんな職につく予定なのか決めてから資格かなって思いました。

  • きこりん

    きこりん

    私もこれは取る‼️ていうくらいの資格でないと出せません😅
    確かにどんな職につくか?によりますよね‼️参考になりました‼️ありがとうございます😊

    • 3月3日
ママリ

なんとなくなんかでとるなら経営している会社で営業してろって思います💦
いざって何?って思いません?高卒だろうがなんだろうが働くのはあたりまえに大変だし甘えるなって私なら言うかもです😭

  • きこりん

    きこりん

    おっしゃる通りです‼️
    甘えてんな‼️と思いつつ家計握ってるのはお前だとか言われると言い返せなくて😭

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

宅建は独学でも取れますよ!

継ごうか継がないか迷われているということなら、継いだ場合(経営者となった場合)にも役立つ資格がよいのではないでしょうか?
FP、社労士、簿記(経営者になるなら、3級ぐらいの知識はあったほうが、税理士さんにもろもろお任せするとしても便利です)などはよいかなと思います。
またこれからの時代は、コンピューターの基礎知識として、ITパスポートぐらいは持っておいてもいいかなと思います。

  • きこりん

    きこりん

    宅建は私も独学でも取った人を知ってるので伝えたのですが学校に行かないとやる気出ないとか言い出しまして😭

    確かに経営者になった時の準備として資格を考える必要はありますよね‼️参考になります‼️ありがとうございます😊

    • 3月3日