![野菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祝儀の相談です。結婚式に家族で参加する際、祝儀は必要でしょうか?祝儀をもらったことがなく、結婚式もしない予定です。気持ちだけの祝儀で大丈夫でしょうか?県外に住んでおり、関わりは年に2回ほどです。
祝儀の相談です。
旦那の姉(義姉)が結婚し、お互いの家族だけが参加するチャペル?挙式?をします。
遠方(国内)でするのですが、交通費等全て実費です。(交通費、宿泊費で10万程+行った後にかかるお金)
来れそうなら来てほしいと言うことで、家族👨👩👦で参加させていただくことにしました。
この場合、祝儀はいくら必要でしょうか??
私達は結婚式はしておらず、するつもりはありません。(写真のみの予定)
祝儀はもらっていません。
また、義姉は妊娠中で1人目が今年産まれる予定です。
私達の子供が産まれた時は、祝儀はもらっていません。
この場合は気持ちだけの祝儀で大丈夫でしょうか?🤔
県外に住んでいるので、年に2回ほどしか関わりはないです。
- 野菜(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じ感じでしたが、うちは義兄の結婚式に10万つつみました!
うちも結婚式をしておらず、お祝いをもらってなかったんですが、、
義兄とはそんなに絡みなくても義両親に「ご祝儀〇〇円だったわ」みたいに話がいって、ケチと思われるのも嫌だったので、、
今後何があるかわからないので、ご祝儀はご祝儀!旅費は旅行費と割り切る方がこっちの気が楽かなとおもってそうしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那の兄弟から祝儀もらってないです。旦那の兄弟にも祝儀出してないです。(飛行機の距離のときもありましたが交通費宿泊費等々は自費)
旦那親に、うちがまとめて出すから兄弟同士はなしでと言われました。
-
野菜
なるほど!
義両親から言われてたら安心ですね☺️
コメントありがとうございます!- 3月2日
野菜
同じ感じだったんですね!
やはり平均より少ないと何か言われそうですよね💦
ありがとうございます!
とても参考になりました😊