
娘がつかまり立ち中に壁や机にぶつけてしまい、青くなった傷が心配。検診前で様子を見ているが、危険を避けつつ子供にさせたい。皆さんはどのように対策していますか?休み明けの検診で相談予定。
いつもお世話になっております(´・ω・`)
娘がつかまり立ちをして1日一回は
おでこや顎を壁か机にぶつけてしま
います(´・_・`)
その時はぎゃーと泣くんですけど、
抱っこすると泣き止むのでちゃんと
見てなきゃなと反省して終わるので
すが、昨日初めて打ったところが青
くなっていてすごく心配になりまし
た( ; ; )
とりあえずいつものように泣いて終
わったので様子を見ていますが、休
み明けの火曜日に検診があるので見
てもらおうと思っています( ; ; )
つかまり立ち危なっかしくてさせた
くないなあと思うのですが、させな
いとさせないでぐずります( ; ; )
人間の本能なのでさせてあげたいの
ですが、皆さんは危険をどのように
対策なさっていますか?
- そらうた(7歳, 8歳)
コメント

Aries
初めてまして⭐️
サークルで赤ちゃんエリアを作って
そこだけにとどまらせます☆
自分が見てあげられる時は
そこから出して遊んであげます⑅◡̈*

のらねこぐんだん
クッション材を机に貼るのはどうですか?
うちは、そのクッション材が気になり剥がされましたが…😥
-
そらうた
遅れて申し訳ありません( ; ; )
ありがとうございます!!
なるほど!引っ越すことに決めたので、それまではクッション材貼ってみることにします^ ^❤️ありがとうございます❤️- 3月23日

退会ユーザー
本当危ないですよね💧
娘も全く同じ状態で目が離せないです(ToT)
成長の過程で必要な事だと思うので、私はとことん追いかけます(笑)
サークル作ったり、危なくないよう工夫すればいいのかもしれませんが、お兄ちゃんもいるしスペース作りが難しいので、どうしても見ておけない時は歩行機に乗せてます😊
-
そらうた
遅れて申し訳ありません( ; ; )
ありがとうございます!!
ああ!なるほど!歩行器に乗せておくのもいいですね!!活用してみます(°▽°)❤️ありがとうございます!!- 3月23日

ママリ
うちもそうでしたよ💦
つかまり立ちしたらいつ倒れても大丈夫なように背後でスタンバイしてて、これいつまで続くんだ…って途方に暮れてましたが流石にずっと監視はできないのでよくぶつけてました( ;∀;)
でも本人も倒れたら痛いってことを学んで2週間くらいで安定してきましたよ!
立ちたいなら立たせてあげた方がいいのかなって思います。
ただ、角のあるものはコーナーガード等で保護したり、床もマット敷いたりしてできるだけ怪我をしないように配慮はしました☆
-
そらうた
遅れて申し訳ありません( ; ; )
ありがとうございます!!
そうですよね( ; ; )一応離れるときは、娘の周りにクッション的なのを置いてなるべく横にしてるんですけど最近うつ伏せからのお座りを習得したのでヒヤヒヤです( ; ; )
ありがとうございます^ ^❤️- 3月23日
そらうた
遅れて申し訳ありません( ; ; )
ありがとうございます!!
そうなんですね^ ^!!
家が狭いので赤ちゃんのスペースをとるのが難しいので引っ越すことにしました( ; ; )