※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つたん
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が昼間30分ずつの睡眠を4回繰り返しています。まとまった睡眠に変わるのか、他の方はどうだったでしょうか?

生後5ヶ月の息子がいます
昼間まとまった睡眠があまりとれず、30分の朝昼寝などを4回くらい繰り返しています。

どんどんまとまった睡眠に変わってきますかね?
皆さんどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもその頃からだいたい10ヶ月〜11ヶ月ぐらいの間は30分睡眠でした
1歳前に支援センターに行くようになったら昼寝が3時間できるようになりました
昼寝の環境をよくしたと言うのも理由にあります

  • つたん

    つたん

    環境どのように改善されましたか?参考にさせていただきたいです😄

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それまでは普通にリビングの明るい場所に寝かしていたのですがよく寝るようにするために和室に移動してカーテンを閉めて静かに寝れる環境にしました
    いつもより少し暗くした感じです

    • 3月2日
エビフライ🍤

4ヶ月過ぎた頃から、睡眠のリズムが出来てきた様に感じます!朝寝30分(長くて1時間)、昼寝1.5〜2.5時間、夕寝30〜1時間ぐらいです👶

背中がCカーブになるように寝床を作ってから、よく寝てくれるようになりました😴新生児期、日中10分15分の細切れ睡眠が多くて(背中スイッチ発動しまくり🚨)あまり寝てくれなかったので、感動しました🥺

あと、起きていられる活動時間を気にかけて寝かしつけすると、割とすんなり寝てくれることが多いです✨

ふじ

私も現在進行形でそんな感じです🤣1週間に2回ぐらい1時間ぐらい朝寝と昼寝をしてくれる時もあります!
だけど基本的には30分睡眠ですね💦本人が機嫌よくいるのでそれで睡眠が足りてるんだな、ておもい遊ばせてます🙌

R4

1歳ちょい過ぎまで30分睡眠で、回数は減りました。

上4人とも1歳2〜6ヶ月でお昼寝なくなりました😅

まとまったお昼寝は無かったです😂