※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

三年生の時、男女6人で動物園に行く約束。男の子参加で母が反対。他の親はOKだったが、自分の親は電話や相談。今、男の子の母で理解できない。

私が三年生の時
男女6人で近くの動物園に行く約束をしました。

動物園は近いし、
友だち親が送迎してくれる約束でした。

親が送迎して動物園は子供だけっていうのは
二年生の時から女友だちと何度かやってました

が、

三年生の時に
男の子もいるとわかっただけで
母が大反対。
他の親はいいよと言っていたのに
うちの親は他のメンバーの親に電話したり
ママ友に相談したりしていました。

父親もやめろって言ってきたし。

今や私も三年生の男の子の母親。
なぜあの時にあんなに反対されたのか分かりません。

私なら行っておいで〜ってなるのに🤔

気持ちわかる方いますか?

コメント

deleted user

全然わからないですね😅

  • りん

    りん

    ですよね😇

    • 3月2日
deleted user

ちょっと過剰だと思います😣
男女関係に過保護だったのかな…

  • りん

    りん

    男女関係には
    異常なくらい過保護でしたが
    今考えるとイライラしちゃいます😂
    恥ずかしかったなー

    • 3月2日
deleted user

それはちょっとわかりませんが…
一対一で女子の部屋には遊びに行かないようには低学年のうちから言ってます💦
過保護ですかね💦

  • りん

    りん

    私も3年生くらいからなら
    一対一で部屋はちょっと言っちゃうかもです!笑

    • 3月2日