※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の気持ちを無視した虐待か?月齢による虐待の基準は何歳から?昼寝や食事を強要した場合、虐待とみなされるか。

これは子供の気持ちを無視した虐待?
(ヘリコプターペアレント?過干渉?虐待?)
月齢によるというなら何歳から虐待?

①子供が昼寝したくない、遊びたいと言ったが
 あくびや咳で体の限界を親が判断し
 昼寝するよう寝室へ抱っこで連れて行った。
②子供が食べたくない(食欲がない)と言ったが
 おおまかに定めている食事の時間なので
 食卓につくよう手を引っ張り座らせた。

コメント

はじめてのママリ🔰

あくまでも私の感覚ですが、どちらも虐待とは思いません。
でも①②は3歳位までかなぁって感じます🤔

ママリ

状況がわからないのでなんとも、、ですが💦
お子さんはそれに対してどんな様子なんですか?
同じ年齢の娘がいますが
①なるべく子供に納得してもらうように説明はします。
体調不良の時でも無理にお昼寝させる事はないですが、見ていて絶対眠いでしょって感じなら寝室に誘導します。

②は私なら無理に食べさせず食べれるものを食べさせます。
体調悪い時やお熱の時はソファでバナナやゼリー食べさせる事もあります。

どちらも虐待とは思わないですよ!
もう4歳なので子供の意見も効いて尊重したうえでそう判断したなら良いと思います✨

はじめてのママリ🔰

①は子どもの権利には違反しますが、監護者の判断で身体的な虐待ではなく対応しているので虐待とはいえないかと。
②は食欲ないのであれば食べやすいものを提供してあげるのが最善かなと。手を引くのは身体的虐待になるかと思います。