![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が怖い行動を示し、自分も怖いと感じている。心配で眠れない。
虐待。自分が怖いです。
経緯なんてどうでも良いと思うので割愛しますが、息子の首を絞める真似をしまいました。興奮して話にならない子をこちらに意識を向けるため、馬乗りになり、首に両手をあてて、力を入れるか入れないかくらいで我に返ってやめました。
息子はそれだけはげしく怒られたのに泣きもせず、ずっと笑っていて、その行為にすら「たのしかった、もう一回やって」と言っていました。自分にも息子にも怖いと思ってしまいました。
もう、いろんな出来事を覚えている頃だと思います。
最近息子はキレると物を投げたりしており、固いものを私の頭に投げるので、私もキレてしまいます。私がキレてもずっと笑っていて、並大抵の叱責では全く動じません。
今回のことが原因で、外で加減が分からず誰かを殺すような子になってしまったらどうしようと不安で眠れません。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![れりーず★!!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れりーず★!!!
今日は1人の時間取りましょう🙏
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
寝ないと寝不足でさらにイライラしてしまうと分かってるのに不安と興奮で眠れません…😭
ちょっと休んだほうがいいですかね。
れりーず★!!!
ちょっとどころか、サインが出てると思います。休むというより、じぶんがしたいことや好きなことは何だっけ?と考えてしてあげましょう☺️
はじめてのママリ🔰
自分が好きなこと…、ちょっと前までは息子と遊びに行けるところを探して出掛けるのが好きだったんですが、下の子が生まれて、授乳時間等を気にするようになってからはお互い思い切り遊びに行けてないです。
このままでは良くないとは思ってます。