
10ヶ月の息子が昼寝のリズムが崩れていて、朝寝も昼寝も短くて6時間くらい起きている。夜は寝ているが、体力がついてきて寝たがらない様子。保育園に入る4月までリズムを整えたいと相談。
10ヶ月の息子、昼寝のリズム
ここ数日、昼寝のリズムが崩れています…
最近、体力がついてきたのか、朝寝はしたりしなかったり。
今日は30分朝寝した後、昼寝も30分で起きてしまい…
かれこれ6時間くらいぶっ通しで起きています😂
途中、眠たそうだったので30分ほど抱っこでゆらゆら寝かしつけましたが、ギャン泣きで拒否され、降ろすと泣き止み、楽しそうに遊びだしたので諦めました。
昨日もこんな感じで8時間ほどぶっ通しで起きてました。
大丈夫なんでしょうか。。
幸い、夜は20:30〜7:00頃までほぼ通しで寝ます。
今も機嫌良くブロックカンカンして遊んでます😅
寝不足にならないんですかね?体力ついてきて寝たくないんでしょうか。
4月から保育園なので、リズム整えたいところですが…😩
なにかアドバイスあればお願いします!
- まま(生後0ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント

ままり
うちも寝ない子でした😭
1歳過ぎたらお昼寝なしになりました。。夜中も何回か起きてたのに😱
体力おばけ、、年中さんになっても、夜なかなか寝ません😇
まま
夜中も起きるのにお昼寝なしなんて…😂😂
恐ろしい体力ですね、、覚悟しておかなきゃ😇😇
ままり
うちは保育園行ってなかったからかもしれないです💦
けど保育園で昼がっつり寝ると夜遅くにしか寝なくなる話も聞いたことありますね😕😕