※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園入園の提出書類で、時短勤務に変更する場合、時短の勤務時間を記載しても問題ありません。残業時間は含めなくても良いです。

保育園入園の提出書類で、父親母親の勤務時間記入欄がありました。
保育園申込時は、私(母親)の勤務時間はフルの時間でしたが、時短に変更にする場合、時短の勤務時間を記載しても問題ないのでしょうか?復帰証明書さえ出せば特に何も言われませんかね…
また勤務時間+残業時間を記載した方がいいのでしょうか?
それとも残業時間は含めない方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4月に提出する書類でしょうか?それでしたら、フルの時の時間(残業時間も含めて)でいいと思います。

私は5月にもう一度提出があって、その際に復帰後の勤務時間を記した書類を提出しました。その際も、残業時間を含めた時間で提出しました。
自治体によっては、入所点数の変更があると退園になるところもあると聞いたことがあるので、一度役所に確認されてはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三月の面談で提出する書類です!
    役所にも確認してみます!
    教えてくださりありがとうございます😭✨

    • 3月1日
ママ

時短で復帰のつもりでしたがフルで書いてあったので市役所に確認したら、時短で書いてくださいと言われました☺️
市役所に聞くのが一番いいかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所により違いますよね!
    教えてくださりありがとうございます😭💕

    • 3月1日
ママリ🔰

時短になったら点数が減るので、もし今後フルになる予定があるならフルで書いても良いのかもです🥺職場次第かもですけどうちの職場はフルで書いてくれました。残業時間はかいた方が良いのかもです、それか追記として残業あり、平均何分みたいな感じで。でないと、仕事終わってから保育園に到着するまでになぜこんなに時間がかかるんですかって言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ決まってないことを伝えようかなと思います!
    フルを書いて、時短になる可能性もあると伝えると思います✨
    残業時間も書いた方が良さそうですね!ありがとうございます😭💕

    • 3月2日