※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが昼寝をせず、抱っこで眠るけど置くとすぐ起きる状況です。1人で遊ぶ時間は増えたが、座って休む時間が欲しいとのことです。

生後3ヶ月になりたてです。
ここ数日から昼寝を全然しなくなりました。
今までは14時〜15時ごろから最低でも2時間は寝てくれていました。
現在は眠そうにして抱っこでは寝るのに、置くと数分で起きます。
幸いご機嫌で1人で遊ぶ時間も増えたので、その間に最低限の家事ができるのですが、正直座ってほっと一息つく時間が欲しいです…。

生後3ヶ月はこんなものでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月なりたての時は安定してなかったです💦
3ヶ月半くらいから、お昼寝がまとまって定着してきましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    安心しました🥲

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月になりたての頃は全然昼寝してくれませんでした😭抱っこしてれば1〜2時間寝る…という感じでした💦
現在3ヶ月半ですが、抱っこからおろしても1〜2時間寝てくれるようになりました✨
一息つく時間必要ですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ状況です😭
    3ヶ月半が希望過ぎます🥲
    あと半月耐えます…!

    • 3月2日
ぷにか

もう全く一緒でした😂
2週間後には昼寝してます😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間後が楽しみになってきました笑
    今が耐え時ですね!

    • 3月2日