家族・旦那 父の健康状態が悪化しており、介護認定調査の価値はあるか悩んでいます。以前は支援対象外と言われました。 脊柱管狭窄症手術後でリハビリのため入院中の父(73)がいます。入院中コロナに感染したあと調子が悪く、立ち上がれはするものの歩くまでは行けず、外出中トイレはオムツです。 脳に浮腫がみられ、検査の結果パーキンソン初期のような状況だそうです。 認知機能も低下してはいますが認知症とは言えません。 このような状態ですが、介護認定調査を受けてみる価値はあるでしょうか…?以前、手術前に受けたときは全然支援にも該当しないと言われました。 最終更新:2024年3月1日 お気に入り オムツ 浮腫 外出 トイレ はじめてのママリ🔰 コメント ぴくりん 移動やトイレ、入浴など日常生活に何らかの介助や支援が必要な状態なら、介護認定が下りる可能性があると思うので、申請してみてもいいと思いますよ。 3月1日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます❗母が、どうしていいかわからないという割に動こうとせず家で見たいとかころころいうことかえてしまって…私もどこに相談したらいいか和からなかったので助かりました。 3月1日 おすすめのママリまとめ 妊娠8ヶ月・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ オムツ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 浮腫・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗母が、どうしていいかわからないという割に動こうとせず家で見たいとかころころいうことかえてしまって…私もどこに相談したらいいか和からなかったので助かりました。