![ぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都内在住の女性が、赤ちゃん返りで悩んでいます。一週間だけの予定で、タクシーを使って上の子の送迎を考えています。通学や通勤で個人タクシーを使った経験のある方、良い方法を教えてください。
都内在住です。
2/22に出産、3/4から下の子は家で夫にみてもらい、上の子の園の送迎をしたいです。
徒歩だと往復30分、電動自転車はまだ乗れないかなと思っています。バスや電車の距離ではありません。
流しのタクシーは通学時間帯ほとんどつかまらないくらい誰かしら乗っています。
変な質問なんですが、タクシーって毎日この時間ここに来てくださいって予約ってできないですよね?
一週間だけの予定ですが、、。
赤ちゃん返りで癇癪がひどいので、ファミサポや夫、親族ではなく、私が時間を取りたいと思っています。
来週一週間なんとか方法を考えて、それ以降は徒歩かなぁと思っています。
タクシーを通学や通勤で使ったことある方、何か良い方法ないでしょうか😢個人タクシーとかならあるのでしょうか。
- ぱんだ🐼(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
タクシーアプリならできると思います🤔
私は今すぐ呼ぶでしか利用したことないですが、GOアプリなら7日後までタクシーの予約できますよ!
ただ予約はプラスで料金かかったと思います💦
ぱんだ🐼
GOでも予約ができるんですね!
今東京無線タクシーに電話したら都度前日の予約が可能なようでした!調べる前に聞いてしまってすみません!!ありがとうございます!
ママリ
前日の予約可能だったんですね😆
私も都内在住で、よく見かけるエスライドというタクシー配車アプリも予約可能でした🙆♀️
予約なので大丈夫だと思いますが、今すぐ呼ぶだとたまにタクシー見つからないことあるので、前日にタクシー会社に直接予約が確実かもしれないですね✨
ぱんだ🐼
迎車と予約で➕900円くらいかかるんですね!びっくり!
タクシーって捕まることが前提じゃないし、そうすると時間に遅れちゃうし、わからなくて乗ってるのに運転手に道聞かれるし、と元々好きじゃなくてあまり乗らないので、よくわからなくて助かりました💦
もっと乗りやすくなればいいのに、やっぱり乗りにくいなと思いました😅
ママリ
そんなにかかるんですね😱😱
道聞かれるの困りますよね😓
私も基本自転車移動なので、聞かれても車の道は知らないし、そのナビ使ったらどうですか?って思っちゃいます😂
GOとかは乗る場所と降りる場所を事前に入力するので目的地や道聞かれることなくて、支払いもアプリに登録してあるカードで決済されるので楽っちゃ楽ですが、迎車料金は地味に痛いし、予約も高くて気軽に使えるものではないですよね🥲
ぱんだ🐼
共感ありがとうございます!住所言ってナビ入れてても、ここ行けるのかなぁーとか聞かれたり、、。GOも私には合わなくて、一応入れてはいるのですが、、。捕まらないと焦るのが嫌で💦雨の日とか特に。
まだ産後一週間ですが先程往復30分くらい歩かなくてはで、なんとかなりそうなので、もしかしたら歩くかもです😅
タクシーの愚痴ですみません😂ありがとうございました✨