※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

幼稚園のプレを週2にするか週4で行かせて働かないか悩んでいます。プレの預かり時間が厳しいので、5月から働くことも考えています。みなさんはどうしますか?

悩んでいます。
4月から幼稚園のプレに入園します。

一時保育の定期利用を使って週2働いて
幼稚園のプレを週2にするか
幼稚園のプレを週4で行かせて働かないか悩んでいます。


同じ園をがっつりいかせるのがいいとは思うのですが
プレの預かりが8時半ー13時半で働くのは厳しそうです。

一応プレの預かり保育も5月のゴールデンウィーク明けから使えるそうなのでそこから働くのもありかなとは思っています。

みなさんからどうされますか?

コメント

ひろぽん

私なら生活が逼迫してないならGW明けから、預かり保育使って働くのがいいです👍

やっぱりころころ変わっちゃうと子供も疲れちゃうかなと思うので😅

  • ママリ

    ママリ

    今は保育園に預けてパートで働いていますが昨年4月までは週1もしくは一時預かりが取れた週2仕事をして主人にお小遣いをもらって生活をしていました。

    一応まだ貯金などもあるため4月はがっつり働かなくてもなんとかなりそうではあります。

    やはりコロコロ変わるのは疲れちゃいますよね、、。
    親も園によって用意するものたくさんだと大変かなと思ったりしてます。

    ちなみに幼稚園の預かり保育が13時半ー16時20分で1日1800円なのですがそれだと預けたらなかなか高いですかね?
    月の上限は3万円です。
    保育料は週2で2万週4.5で4万にプラス給食代1日330円です。

    • 3月1日
  • ひろぽん

    ひろぽん

    私は幼稚園の預かり保育を利用したことがないので相場は分からないですが、一月の保育料が自分の給料を上回ってしまうなら、働かないかな🥲
    少しでもプラスになるなら、働きます👍

    もしくは職場が近場で、融通きく職場ならプレ週4にして
    9〜13時で働きます👌

    二つの園を使うと、まだ年齢も小さいので用意が大変だと思います🥲

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    3歳になったら市からの補助が出るため1日200円とかで預けられます。

    給料と同じかマイナスになる気がします。
    今はパートしてますが全部自分のお小遣い、奨学金、携帯などの支払いにして保育料は主人が払ってくれています。

    職場は家から自転車10分ですがファミレス、固定の時間のひとが多くて10時ー15時でいつも入ってますが
    10時ー13時など少しの時間でもいいか確認してみようかなと思います。

    仕事変えることも悩んでいます。

    • 3月1日
ひろぽん

3歳、、、、200円‼️
魅力的ですね😳🎶

なら一年1800円でも我慢できますね🎶

職場は人間関係が良好なところなら、変えない方がいいと思います🥹
人間関係良好な職場って意外にレアだと思うので😭

  • ママリ

    ママリ

    3歳は市から補助できるんです。

    職場は一つは辞めることにしてもう一個は家から近いのもありもう少し続ける予定です。

    • 3月3日