※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同学年のママ友との関係や、違う学年のママ友との付き合いについて悩んでいます。

迷惑なのかな…??

ひとつ学年上のママさんがとても親切にしてくださり、子供もなついています。
だから、子供もよく、上の学年のクラスに遊びに行くみたいです。
それでいて、結構遊んでるみたいです。

親切にしてくださるママさんはとても顔が広く誰とでも仲良くできるタイプのかたで、自分の子供とその学年のママさん誘って、公園に行きます。

うちのこはそれを聞き付けて、私も公園に行くーといいますので、仲間にいれてもらってます。

ひとつ学年上のママさん達は結構皆さん同士仲かよいみたいで、子供も交えて色々やってるみたいです。

そういう事には、お誘いがありません。(学年違うし学年同士の集まりなので当たり前)

もうすぐ卒園、みんなバラバラの小学校にいってしまうみたいです。

なんか同じ学年で仲良くしてるのに、混ぜてもらうのは気も多少なりとも遣うだろうし、
迷惑なのかな…?

何て考えてしまいました…

でも正直、私自身も同学年にママ友と呼べるかたがいなく、そのかたがいなくなったら、子供も私も公園で遊べるようなともだちいなくて、寂しい思いするのかな?なんて思ってます。

みなさんは、同じ学年で集まっているのに、違う学年のママとかがいたら、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのママさんだけとしか仲良くないってなると、周りの人も接し方に悩む部分はあるかもしれないですね💦
みんなで仲良くやってるけど1人だけ学年が下、とかならまだあるあるかなと思いますが。
混ぜてもらってるとのことだし、みんなで仲良くやれてるのなら良いのではと思いますよ😊
うちの子も学年が上の子と仲良しで、子供同士だけで遊びに行ったり(小学生です)、家族ぐるみで公園行ったりしますよー!