
子供が夜中に1人で遊び出すことがあり、心配です。昼間は寝過ぎているのか、刺激不足なのか気になります。散歩や遊び時間を増やすべきでしょうか。
子供が夜中に泣かずに起きて1人で遊びだします
日中寝すぎでしょうか?
一昨日はふと目を覚ましたら私の隣にきて
寝返りしてじっとこっちを見てました
昨日は3時過ぎにふと目を覚ましたら布団の外に出て
オムツを漁ってました
おもちゃは寝る前しまってるので
寝返りと寝返り返りとずり這いで暴れてます
いつから起きてたの?
睡眠足りてる?
ってすごい心配になります
ある程度遊んだらまた寝てくれます
昼は散歩も行ってますがもっと長時間散歩して
刺激を与えた方がいいのでしょうか?
- r(7歳, 8歳)
コメント

ぽにょぽっぽ
やるときはやりますからほっといても大丈夫かと思います!
うちのも、寝ないで動き出してぐちゃぐちゃにします 笑
んで、相手しないで寝たふりすると顔叩いてのぞいて来ます(๑´ω`๑)

まぬーる
昼寝が長過ぎたらは、夕方に寝落ちするのであれば、体内時計は確かにずれますけど、夜中に起きだす事はあるあるですね!
-
r
夕方に寝落ちする事はないです(・・;)
あるあるなんですね!- 3月19日

いぶまま♡
可愛いいですねー😍
泣かずに遊んでまた寝てくれるなんて♡
心配してるのにスミマセンm(_ _)m
あまり気にすることないと思いますよ!
-
r
可愛いですが見守ってる方は眠くて眠くて😵
子供が私が起きた事に気づいてその後
寝たふりすると近寄ってきて
顔引っ掻いたり髪引っ張るのでぼーと眺めてます💦
気にしないようにします!- 3月19日
r
ぐちゃぐちゃにしますよね(>_<)
うちの子も寝たふりしたら顔ひっかいてきたり
髪引っ張られます💧