![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のママたちとの交流に苦労しています。自分と比べて上手なママたちに圧倒され、フレンドリーになれない悩みを抱えています。でも、挨拶はしていて、話も頑張っているそうです。
保育園のママたちが世間話というか、気配りというか、、上手すぎて自分が惨めになります。。( ; ; )
多分ママたちの中で1番若いです。25です。周りみなさん明らか年上の方ばかりで、、迎えに行っても挨拶して、みなさん、じゃあお先ー!お疲れでーす👋って軽いと言うかなんと言うか…( ; ; )私はと言うと人見知りな上に身構えてしまってます。。笑
それでも私にニコニコしてくれるママたちなのですが、ほかのママ同士の交流みてると私ってぎこちないなって思う反面、じゃまたねー!お先ー!ってフレンドリーに行ける勇気もないです😹
こんにちは!って挨拶はしてます。だから無愛想ではないはずです😭話聞く時も相手の目見て聞いてます。で、頑張って話してます。笑笑
これで大丈夫でしょうか😭😭😭
- はな
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
33歳8歳と5歳の子供いますが年齢重ねてもコミュ力は全くないですよ😂
仲のいいお母さん方は上の子が被ってたり前から知り合いだったりってこともあるでしょうし、年齢が近いと共通点もあるのかもしれません☺️
その中でちゃんと挨拶もして必要最低限でも会話してるなら十分すごいと思いますよ🫶
そのうち気軽にもっと話せるママ友ができるかもしれませんし、気にされなくて大丈夫かと☺️
でもママ友はあくまでママ友、子供通しての顔見知り程度だと私は思うので私は分からないことがあれば聞けたりするくらいの仲でいいかなと思ってます😅
はな
他にもママ友いるので全然友達になりたいわけじゃなくて、でも子供関係してると身構えてしまいます😹ありがとうございます!コミュ力上がるように頑張ります🙂