![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯科衛生士のフルタイム勤務中、子供の行事で休み取りやすいか相談中。有給なしで院長に直談判して休みを取っているが、スタッフから嫌な言葉を浴びる。そのスタッフは子供が行事に参加する年齢ではないが、自身も子供がいることを考慮してほしい。
フルタイムで歯科衛生士やってる方、子供の行事で休み取りやすいですか??
私のところは有給もなく、院長に申し出て休みもらうって感じなのですが院長は特に嫌な顔しないんですがスタッフの1人がすっごい嫌味言ってきます、、
その人の子供はもう行事に行くような歳の子供ではないのですが自分だって子供いるのに、、と思います🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
院長が女医で衛生士私だけ+助手2人の小規模医院ですが行事ならある程度早め、日付がわかった段階でアポイント調整するので休めます✨
助手さんには口腔内触らせないので院長1人で回せるように1列で予約取ってます😂
院長は有給じゃなくて特別有給にしたら〜?とか言ってくれますし育児時間?のように時間休も取れるので楽に働いてます!
おばさんですかね😅?めっちゃ腹立ちますね!笑
でも休む時は平身低頭でお願いしてます💦
はじめてのママリ🔰
とっても理解のあるいい職場ですね!!
羨ましいです、、🥹🩵
おばさんです😭
2ヶ月前とかに休み希望で言ってるのですが、おばさんはほんっとに嫌味ばっかりです、、😭
はじめてのママリ🔰
転職していい職場に巡り合えましたが、衛生士もう1人いたらもっと休みやすくなるのにな〜と思ってます🥺笑
2ヶ月前なら早い方ですよね😅自分の仕事が増えるから、、、?
担当制の医院だと大変ですね💦
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😭!
私も転職していい職場に巡り合いたいです〜🥺
そのおばさん、受付の人なんです💧医院で一番古い人で、、😭