※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の男の子が他の子のおもちゃを取ってしまう悩み。相手のママも困惑。子どもが理解するのはいつ頃か不安。

2歳3ヶ月の男の子なんですが、支援センターなどで遊んでると他の子のおもちゃをよく取ってしまいます😭

同じおもちゃが手元に落ちてたりするのに、他の子が持ってるものが欲しくて奪っちゃいます…しかも、その子の顔見ながら💦嫌なことだとわかっててやっちゃうってことなんですかね。。

「かして、ちょうだいって言おうね」と言ってるけど全然です。
相手のママも嫌だと思いますし、いつも謝ってばかりでこちらも疲れます。
取られたお友達の方はあまり気にしてない様子だったりするるんですが、だからって取っちゃダメだよなーとモヤモヤします。

いつくらいになったらわかるようになるんでしょうか?
もうわかってもいい年齢ですかね😓

コメント

🐈

欲しかったの?お友達に貸してって言ってみようか?と言って一緒にお友達に言います😊

家族の中で親同士でも親子でも貸しての練習するといいですよ✨
親同士がやってるのを見ると子供も真似すると思います🌟

  • 🐈

    🐈

    悪気なく、純粋に友達が持っていて楽しそうだから欲しくなるんだと思います!🙆‍♀️

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    親同士でモノの貸し借り風景を見せるのですね!なるほどー、参考になります!✨

    欲しいから…なんですよね🥲
    もうこの年齢だとわかってもいいのかな…?とちょっと心配になっちゃってました💦

    • 2月29日
  • 🐈

    🐈

    いきなりこうしてと言っても出来ないのでまずは真似が一番です😊

    むしろ言葉が増えて自我も強くなってこれから人との関わりを学習していく頃だと思うので、心配しなくていいと思いますよ☺

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

そういう時期だと思います🥰
大変ですよね😂
うちも結構凄まじかったので
家で2人で遊ぶ時に貸し借りのトレーニングしてました😩
私が使ってるものを奪おうとしたら
なんて言うんだっけ?とか。
貸してが言えたら大袈裟に褒めてを繰り返してたら割と早くから貸してやどうぞが出来るようになったと思います!