
コメント

メンズ2人のママ
大丈夫ですか?うちも上の子のイヤイヤ期&微妙な赤ちゃんがえりで毎日イライラガミガミ…時には手も出てしまいます。虐待…とは思っていませんが…ほんとにお気持ち分かります。
母子で暮らして…ということは旦那さんと離婚されるのですか?
近くに頼れる人はいますか?

♡サキ♡
イラっとしたら深呼吸します。
ご飯食べなかったら、お腹空いた時でいいやって思うようにします。
散らかしたらほっときます。んで寝たら片付けます。
座らない場合はほらー!って声かけますけど、きっとそれ以上に、本人はやりたいことがあるのかなって思うようにしてます。
一歳ってわかるようでわかんないんだと思います。
なんでもできる一歳なんていませんよ〜!
できないことにイライラせず、できること見つけて褒めてみましょ!
褒められると子供はすごく成長しますよー!
泣いていいんですよ!
自分なりの解決策、模索しましょ❤
-
えりりん
私も怒ってしまう前にまず深呼吸するようにします!
危ない事や人に迷惑をかけるような事など以外は本人の好きなようにさせるようにしていこうと思います。
大きくなるにつれて理解して行動できるようになりますよね。
悪いことばかり目がいってしまってて…
もっといい所を見て褒めてあげないとですね😭!
育児楽しみながら頑張ります☺️- 3月19日
-
♡サキ♡
そーですよー!
なんてったって、この世に生まれて一年半ですからね!
またまた未熟で当たり前です!
1日一個でも何か褒められるところがあればいいじゃないですか!
座って〜!
座る
すごく褒める!
これでいいんですよー!
食べて〜!
食べる
いい子だね!
こんな感じでいいと思います。
そんなになんでもすぐにできちゃったら親なんかいらないですよ。
そうなっちゃったら寂しいですよね笑
肩の力抜いてゆーっくり成長してもらいましょ❤- 3月19日
-
えりりん
大人だって怒られてばっかりより、褒められた方が嬉しいしまた頑張ろうって思えたりしますしね!
確かに未熟で当たり前なんですよね。
少し気が楽になれました😊- 3月19日

とみー
まだ会話もままならない子供とずっとつきっきりでいるとこちらも余裕なくなってしまいますよね。
両親や、お住いの役所や、地域の子育て支援センター、お友達、誰でもいいんです、頼ってください
大人と会話するだけで少し気持ち楽になると思います!
一時保育で子供を預けて気分転換したりするのもいいと思いますよ
ママの不安を子供が感じて、言うこと聞いてくれない時や何をしても泣いてしまう時もあると思います
頼れるところにうまく頼って、お子さんにたくさん愛情注いであげてください(o^^o)
1人じゃないですよ!
-
えりりん
そうなんですよね。
実母には頼りすぎてウザがられてます😭
なかなか上手く人に頼ることもできてなくて…それがいけないのかもです。
一昨日から娘が初めての熱になったので、
それでいつも以上に上手くいかないのかもしれないです😭
がんばります( .. )!- 3月19日

ゆいちゃんmama
私も同じです、、
自分が娘をいつか殺してしまうんではないかとまで思った事あります。
1歳半の検診の人が言ってました。泣いて言う事聞かなくてどうしようもない時、
怒鳴りすぎて頭を抱えてしまうような時は泣き止むまでお母さんはトイレにこもったっていいんだよって!
深く考える事なく気楽にお互いやりましょう‼︎
-
えりりん
私も同じ事思った事あります。
気楽にがいいですよね!
コメントありがとうございます😭- 3月19日

さくら
大丈夫ですか?
親とか頼れますか?
すこし、リフレッシュが、必要ですね。無理しないでください。私も子供叩いちゃいます。
狂ったように、叫んで、
やばくなりました。
-
えりりん
親には頼れてますが、頼りすぎて実母も私たちがいるだけでストレスみたいで嫌味めちやまくちゃ吐かれてます…。
皆同じように悩んだりしながらも
頑張ってるんだと思うと頑張れます。
ありがとうございます。- 3月19日

みいまま
ほとんどの人がその壁に
ぶち当たると思います!
私も1年くらいは酷くて最近ようやく
精神的に落ち着いてきました(^^)/
前向きに考えるようになったとゆうか...。
病院には行かなかったですが
行くのもありなのかもしれないですね!
-
えりりん
他の人はもっと優しく子供に接してるんだろうなーとか実際は分かりもしないのに考えて病んでしまうことがあります😫!
ほとんどの人は皆同じように頑張ってるんですね…!
もう少し大きくなるとまた変わりますよね!
頑張ります😭!- 3月19日

sakusachi
病んでますね。周りは余裕のないあなたの事気付いてますか?
-
えりりん
実家族はたぶん気づいてると思います。
- 3月19日

退会ユーザー
こんにちは😊
1歳8ヶ月の娘を育てています。
私もシングルで、親元離れて生活しているのでちょっとしたことで怒鳴ってしまったりします(・・、)
したあとや、子供の寝顔見ているとほんとにごめんねの気持ちになりますよね。
すごくわかります😢
不安になる気持ちもとてもわかります。
お外にもなかなか出れる天気でもないので難しいですよね😔
-
えりりん
子供と二人っきりだと余裕無くなる事ありますよね(´・ ・`)!
そうなんですよね。寝顔見ると罪悪感でいっぱいになるのと、癒されるのと二つの感情になります😅!
寒いし今娘がお熱で(´・ ・`)- 3月19日
-
退会ユーザー
可愛いのにいっぱいいっぱいになってしまいますよね(泣)
いま、イヤイヤ期の前兆でなんでもいやいやするのもイライラついしてしまいますね(・・、)
お熱なんですね😔
お大事にしてください😢- 3月19日
-
えりりん
そうなんです😭!
うちの娘もイヤイヤ激しくて
首を横にブンブン振られまくってます😂笑
見た目は元気すぎるぐらい元気なんですけどね😅!
ありがとうございます( ¨̮ )!- 3月19日

のん
私は子供に対してイライラすることは
ないんですけど、テレビのニュースの
虐待とかみてると、
心が辛くなる一方、もし自分が同じようなことをしてしまったらどうしようなど、
考えたくない事を考えて怖くなって病む事がよくあります。これは子供には無関係なので私の性格の問題なので精神科に行ってみようと思ってます
えりりん
イヤイヤ期と赤ちゃんがえりですか😫
お子さん2人いるし大変ですよね( .. )!
ほんとは広い心で優しく接したいんですが、
思い通りに動いてくれないとかでついイライラぶつけてしまいます。
気持ち分かって頂けて嬉しいです。
旦那とは離婚します。
一応いるんですが、深い悩み相談とかはできないです( ˙-˙ )
メンズ2人のママ
なるほどなるほど。本当に毎日今日は怒らないように…おだやかに、って自分に言い聞かせていますが毎日叶わず💦💦
旦那さんと離婚されるならどこかで発散できる場所、人間関係作りたいですよね。ご実家とは疎遠なんですか?