※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

産休の説明は本人から会社にアクションを起こさないと、会社からの説明がないのは普通でしょうか?産休入りの対応に不安がある。

産休をいつから入るか。など、産休の説明って本人から総務にアクション起こさないと会社から説明等なのがないのは普通でしょうか?

現在、切迫のリスクがあり自宅療養の方が居まして産休予定日より1ヶ月前から仕事を休んでる方が居ます。
会社からその社員にアクションを起こすわけでもなく、本人からも会社に連絡がない状態で、曖昧な感じになってる方がいます。
世間的に会社の対応としてそれが普通なんでしょうか?

私も5月頃から産休入る予定なんですけど、会社の対応が不親切な気がして気になりました笑

コメント

ママリ

こちらからアクションしてます😳
産休の説明って何ですか?😳

妊娠の報告の時に、出産予定日、産休予定日、産休希望日(仮)をある提示しましたよ😳🙌
それ踏まえて、引き継ぎなどの予定を組みました🙌

社員なら自分で動くのが普通と思ってました💦

バイトさん、パートさんや派遣社員さんなら会社の制度が把握してないので、会社からアクションが多いかと思います😳

  • はる

    はる

    自分からアクション起こさないと何もないんですね🙄!

    産休の説明は、育児休業の手続きは自分でするか社労士さんにお願いするかなど何かしら総務の方と話した記憶があったんで、そのような説明?確認事項的なことを指してます!!

    1人目は3年前なんですけど全然覚えてなくて🤣

    • 2月28日
R

私が働いてる所は個人院で、院長に妊娠報告してから数ヶ月後に社労士さんが来て、3人で産休育休について話して必要な手続きをしました!

私の職場は女の人が多いので
産休取得した人も何人かいた様なので先生やスタッフも流れとかわかっていてスムーズでしたが、会社によって違うんですかね😅

  • R

    R

    あと、産休は何日前から取れるっていうのはありますが産前は必ず取らなければいけないものではないので、先輩は予定帝王切開で出産の4日前まで働いてたと言ってました!

    なのでアクションがない場合は自分から聞いてみた方がいいかもですね💫

    • 2月28日
  • はる

    はる

    ギリギリはまで働けるってのは知ってるんですが、いつから産休予定ですか?的なことは会社から確認しないものなのかなーって🤔笑
    今休んでる社員さんと総務の方が連絡取ってなく、体調とか考慮してからなのか相手のアクション待ちだったので…
    会社から連絡しないものなのかなーって🤔笑

    • 2月28日
ママリ

産休いつから入るかはむしろ自分から言わないと総務の人は分からないですよね🤔
予定日が○日なので○日から産休入ります。必要な手続きあれば教えてください!
って自分から言えば問題ないかと思います😊

  • はる

    はる

    やはり、自分からアクション起こさないと総務の方は確認とかされないんですね!!
    出産予定日の確認はあり、産前休業に入れる日?の提示はされたんですが、そのときにいつから入るの?的なことは聞かないもんなんですね🤣

    • 2月28日