※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばやぴ
妊活

2人目の妊活がうまくいかず、病院で検査も受けたが異常なしと言われました。年内に妊娠できなければステップアップを考えています。同じような経験をした方はいますか。

2人目妊活中です。
上の子が4歳になり、そろそろ欲しいなぁと考えて2、3ヶ月自分たちでタイミングとるもできず、病院に行きましたがそこでも2ヶ月してもできず病院を変えてみて、本格的に血液検査などして結果は特に異常はないと言われました。
😎(気になる数値は何個かあるけど気にするほどじゃないとのこと)
今月は生理も遅れてて、もしかしてと思い予定日から4日後ぐらいに検査すると陰性。しかもその時にリセットきました。上の子の時は2、3ヶ月で授かれました。
仕方ないとは思いながら毎月泣いて泣いてもう諦めモード。年内にできなければステップアップ考えましょうと言われました。つらいです。
2人目なかなかできなかった方いますでしょうか?
どのくらいで授かれましたでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目不妊で婦人科で調べたら多嚢胞で排卵しにくい体質と分かりました。
排卵の状態を診てもらって1人目はタイミング法で2周期目で授かり、2人目は11周期目で授かりました。

2人目の時は「前回すぐ妊娠したのにおかしいなあ」と言われて不安でした。

1人目の時は「妊活は何年もかかるもの!」と覚悟して通っていたのに、2人目は「きっと2〜3か月で授かれる!」と期待し過ぎていた分毎回リセットしてショックを受けていたのも原因かもしれません。

  • ばやぴ

    ばやぴ

    1人目が時間かからなかったから
    2人目も同じように思ってしまいますよね。
    年齢もあるのかなぁ…と思っています。

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

1人目のときに原因不明不妊でした!
結局そのときは人工授精飛ばして体外受精しました。

ふたりめも、自己タイミングではかすりもしなかったので、幼稚園入園を期にクリニックに通いました
今回も原因不明不妊で、すぐに体外受精はじめました🥲

どちらも一回目で妊娠できました。
今回は保険適用なので負担も少なくて助かりました🥲
ステップアップなしで出来た経験談じゃなくてすみません💦
自分たちの原因不明不妊は、ピックアップ障害とかなのかな〜と勝手に思ってます🥲化学流産すら十年近くしてないので🥲

  • ばやぴ

    ばやぴ

    原因不明はつらいですね💦
    不妊治療は費用が高いですもんね…
    授かれるならもちろんどんな方法でも大丈夫なんですが、
    費用の面は心配してます💦

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

私も2人目病院でみてもらいました⸝⋆

子宮や卵巣に問題はないもののストレスにより排卵が起きにくくなっていたので排卵を誘発するお薬を飲んでタイミングをとっていました😌
確実に排卵を確認し、タイミングがばっちりでも半年くらい授かることはできなかったので、こればっかりは運というか奇跡を待つしかないのかと思いながら過ごし、もうこれでダメだったら夫婦で不妊の検査をしようと思っていたタイミングで授かることができました。
妊活を始めて7ヶ月でした。

難しいですが、すぐ出来るのに出来ないというよりはきてくれるまで気長に頑張ろうというスタンスが1番ストレスが少ないのでは?と思います。また、同じ経験をした友達などに話を聞いてもらうだけで私は楽になったのでそれもおすすめです🥺

  • ばやぴ

    ばやぴ

    たしかに毎月焦っていて、仕事と育児もしながらなのでストレスもあるかも?と思っていました。切り替えてポジティブに考えたいのですが中々難しくて…

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦ってしんどいのって辛いですよね。。それならもうステップアップなど検討されてもいいのでは?と思います🥺
    ストレスは大敵って言いますから😔✨

    • 11月30日
  • ばやぴ

    ばやぴ

    たしかにそうですね…
    病院にも相談してみます!
    ありがとうございます!

    • 11月30日
だぁちゅう

2人目妊活してました😀

上の子は自然でなかなか出来ないなと思いクリニックに通って人工授精にしようとした矢先にできました。

2人目もすんなりできるでしょ〜と考え自然でも出来ずクリニックに通い人工授精9回以上やっても出来ず転院しその先でも人工授精を9回くらいやっても授からず体外に進みかすりもせず顕微鏡にいきたくても経済的に無理で諦めた一年先に自然妊娠し先日出産しました。

今思えば考えすぎてストレスがたまりなかなか出来なかったのかなと😂

2人目は上の子が3歳の時から妊活したので5年経過してからの妊娠でした😓

  • ばやぴ

    ばやぴ


    人工授精そんなに回数重ねるのはメンタル的にきますよね…
    ストレスはやっぱりだめですね
    先程まで泣いていましたが、
    切り替えて上の子とのんびり過ごせってことかなと思い
    楽しむことにします!

    • 11月30日
  • だぁちゅう

    だぁちゅう

    貯めていた貯金がなくなるたび陰性反応、生理が来るたびなぜ出来ない❓と泣きました😭

    切り替え出来るのはすごいです❗️私は上の子がいてもなかなか切り替えれず周りや息子から下の子は出来ないの❓と言われただけですが責められている感覚を覚えています😞

    ばやぴさんの息子さんと同じ歳くらいに躍起になって妊活していたので人ごととは思えずコメントしてしまいました🥺
    楽しみながらゆるーく妊活していくのも一つの手ですよ☺️

    • 11月30日