※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三姉妹まま
お金・保険

子どもの教育資金について、保険やジュニアNISA以外で貯めている方法について相談したいです。新積立NISAの成長枠を活用するのがいいでしょうか?

子どもの教育資金についてみなさんどうされていますか?

子ども3人を育てています。
上2人は学資保険では元本割れしない予定ですが、4年生の私立大学や留学…などと考えたときに不安です。
一番下の子は、学資保険では元本割れになりそうだったので駆け込みでジュニアニーサをしました。…が、年末いろいろあり最後40万振り込もうと思ったときには手続きの関係で締め切っており、40万円しか運用できませんでした。

そこで、みなさんがどのようにお子さんの教育資金を貯められているかお聞きしたいです!

よくみなさんがやられている新積立NISA以外でお願いします。
(理由としては、私も夫も個人で積立NISAをしていますが、老後子どもたちに手を借りないための資金として貯めています。また子どもが手を離れてから夫婦という形を解消するかもしれない…と思う部分があるため、自分のものは自分のものとして、子どものためのお金は子どものために…と分けたいです)

新積立NISAの成長枠を使うのがいいですかね…( ; ; )

コメント

ママリ

nisaの積立枠をめいいっぱい使っている状態ですか?

我が家も子供3人おります。
それぞれの学資保険があり、
ジュニアnisaもできているので、教育資金に関してはある程度目処が経ちましたが、
それでも、3人とも大学行きたいかわかりませんし、
長女は中受してますし、
3人同じだとは到底思っておりませんので、
長女の分を下の子に使う可能性もありますし、
残れば老後費にしたいと思ってます。


よく思いますが、
お金に名前はありません。
どんなふうに貯めても、
結果、トータル貯まっていればいいと思いますので、
積立枠が上限できているなら、
次は成長枠でもいいと思います。

ご夫婦の年齢がわかりかねますが、夫婦の積立枠満額の120万円×2を5年すれば、
3人分の教育資金は確保できると思いますので、iDeCoを併用するとかがいいのではないでしょうか?

ママリ

NISAのつみたて投資枠でも、銘柄を分ければ老後資金用と子ども用と分けられると思います☺️
もちろん成長投資枠でも投資信託を運用できるので、それもありです🙆‍♀️
我が家はつみたて投資枠で、銘柄を分けて子ども教育費を準備しています☺️

じゅん

NISAの枠を使い切ると思ったので、NISAと変額保険で積立してます✨

どの時期でも変動が少ない銘柄を子どもの教育資金用にして、
恐らく大学入学時にその銘柄を崩すかなって感じです🙆‍♀