
赤ちゃんが寝返りをして、うつ伏せから戻れず困っています。シャワー中も心配で、安全な場所を探しています。サークルやバウンサーの使用についてアドバイスを求めています。
6ヶ月半になり、寝返りを始めてまだ片腕が入ることがあります。
あとまだ仰向け→うつ伏せから戻れず泣いて助けを求めます。
疲れて横に顔を向ける時もありますが、まだうつ伏せをキープ出来る時間は3分~5分位です。
目が離せなくなり、家事の最中も3分に1度は確認してます。
主人の帰りが遅いので、シャワーは1人で浴びてましたが(5分位です)、もう居間に置いておくのは心配です。
ベビーベッドはあるのでぬいぐるみや毛布など、危険なものは取っ払ってと思いましたが…でも浴室からベビーベッドが遠くて。ベビーベッドは移動するわけにいかないので悩んでます。
脱衣所にバウンサーだと、固定ベルトしっかりしても元気にじたばた動きすぎるのでそのうち落ちちゃうと思います。
主人が帰ってからだとかなり遅くなりますし、朝だと朝食作りなど出来なくなり… どうすれば良いかと…
サークルも考えていますが、うつ伏せから戻れない今は顔を下にこすりつけたりするため呼吸が苦しくなってしまうと思います。
皆さんはどうしていますか?
アドバイスお願いいたします( >Д<;)
- こるこ(8歳)
コメント

きりんです
おすわりはどうですか??ウチも同じようにうつ伏せからは戻れないし、バウンサーからもジタバタで落ちるので、おすわり練習して最近はおすわりできるようになりましたよ(^^)

まめこ
うちも、今同じような状況です。
お風呂は一緒に入ってないのですか??私は、浴室の中でバスチェアに座らせています。うちの子はお風呂中はおとなしいです。
家事がしたい時は、おんぶしています。
機嫌が良ければ、中断しながらしています。
-
こるこ
コメントありがとうございます^^
お風呂はアップリカのバスチェアで、子供を洗うのに使っていますが、浴室が寒いので自分の身体、頭を洗って5分も待たせたら寒いかもしれないので(シャワーをかけながらでも…)、まだ試してないんです。
今までは寝てる間に入ったりしてましたが、あがると起きて寝返りしてたりするので心配で。
おんぶもいいですね^^- 3月19日
-
まめこ
ちょっと前まで服着たままバスチェアで待っててもらいましたよ!
- 3月19日
-
こるこ
バスチェアで洋服着せたら寒くないですもんね。
うちの浴室はすごく狭くてシャワーがかかってしまうので、脱衣所に洋服着せて待たせてみようかな。
コメントありがとうございます❗- 3月20日
こるこ
コメントありがとうございます^^
お座りは、支えてあげると3分位は出来ますが1人でお座りはまだまだ…です。
膝の上で支えつつお座りはさせてます。
バウンサーから落ちますよね!
お座りが出来ると、仰向け→うつ伏せ→仰向けに戻れるようになりますか?