
コメント

はじめてのママリ🔰
体質ですね。
身内に高血圧や糖尿病がいればなりやすいです。
1人目が妊娠糖尿病までいかなかったけどギリギリの数値でしたが産後に境界型に移行してました。私は叔母が糖尿病なので遺伝だと思われます🥲

ままり
2人目の時、妊娠糖尿病でした。
体型は1人目の時とさほど変わりませんでした。
妊娠中の体重も糖尿病が発覚(30週)するまでに2キロほどしか増えませんでした。
産後にまた血糖値を測る血液検査をしました。
先生曰く、太っているからなるわけではない。体質だと。
私の場合、太ってはいますが、その理由での数値は低く、体質での数値が高かったです。
将来糖尿病になる可能性が高いので、これからも食事、運動で気をつけること。と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
細くてもなる人はなるのでわかりませんよね。
食事も運動も気をつけているのに数値が下がらなくて怖いです😱- 2月28日

はじめてのままり
1番は体質ですね
妊娠糖尿病になる🟰将来糖尿病になるリスクが高いです。
-
はじめてのママリ🔰
体質でなりやすさはありそうですね😢
- 2月28日
はじめてのママリ🔰
うちも父が糖尿病で全員血圧高いのでそれが怖いです。
境界型は落ち着いてきたのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
境界型なのでこれから先の運動、食事をしっかり見直せばすぐに数値は下がるけど適当な生活を送ってると近いうちに本格的な糖尿病になってしまうよと言われました💦
今現在妊娠中ですが、かなりの高確率で妊娠糖尿病になると言われてますね。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
運動や食事気をつけてても数値が思うように下がらなかったりしますよね?😢
私も産後から急に高くなるようになってこのまま妊娠してもいいのだろうかと悩んでいますT_T