
寝かしつけの時、旦那がスマホを見続けて困っています。子供が寝ない原因になっているのに止めてくれず、口論になるので悩んでいます。どうやって改善すればいいでしょうか。
寝かしつけの時の旦那に困ってます
夕食→お風呂→就寝が我が家のルーティンです
お風呂上がりに大好きなYouTubeをみて
絵本を読んでから電気を消します
電気を消しても旦那がスマホを離しません
スマホ🟰YouTubeと娘は思っているのか
パパから離れないし
寝てるから返事をしない訳でもないから
ただ無視してる様に見えてモヤモヤします
大好きなYouTubeと取り上げておいて
パパだけスマホ(YouTube)見てると娘も思うと思います
今夜はスマホを見てるパパの目が気になってしまって
目を触った様で、触られたパパは
痛い!娘寝ろっ!!と布団に押し付けました
目を触るのは良くないよと娘に言うと、大号泣
パパバイバイする
パパお外行って
パパイヤと連呼
普段泣かない方なのに嗚咽混じりの号泣に
パパもごめんと言ってましたが
被害者は俺なのに厳しいなとポツリ
スマホ見てるからだろ!
と思ったけど、言うと口論になるだけだから
言葉を飲み込みました
どうやったら消灯後のスマホやめてくれるかな
娘が寝ないからやめてと伝えても
寝ないのは自分のスマホが原因じゃないと言い張ってやめません
別室で寝るのも嫌だと言うし
旦那のが子供すぎてしんどい
長々と愚痴失礼しました
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

退会ユーザー
旦那ぬきで寝かしつけをするのはダメですか?
別に旦那も一緒に部屋にいる必要無いですよね!
リビングでスマホどーぞって言ってみては?
コメント