※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しと咽せで苦しそう。病院に行くべきか悩んでいます。同じ経験の方、対策を教えてください。

【生後1ヶ月完母 吐き戻しと咽せについて】

生後1ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています
2090gで生まれたこともあり、口が小さいので
ニップルをつけて吸わせています

飲み始めて、じわ〜っと母乳がでる感じがした後
毎回必ずむせます💦
背中をトントンするのですが、最近鼻が詰まり気味なのもあり(たぶんですが)、とても苦しそうです
しばらく、ヒーッ、ヒーッと言って呼吸しにくそうにしています😢

もともと母乳がよく出るand最近吸う力がついて
むせていると思うのですが、ヒーッ、ヒーッというほど
苦しそうにするのはよくあることなのでしょうか?💦

4ヶ月検診まで気軽に相談できるタイミングがないので
病院に行った方がいいのかよくわからず心配になってしまいます🥲

同じような経験をした方がいらっしゃったら、
対策などお聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

maria

もうすぐ3ヶ月になるうちの子も、ミルク飲んでるときにヒーッとかヒェーッなど音出てます💦
鼻づまりっぽく苦しそうな感じもよくあります!あまりにつらそうなときは鼻吸い器使ってみてます😌

ミルクをちゃんと飲んでいて機嫌が悪くなければあまり心配しなくても大丈夫だと思います。

健診時に相談したら、
本当に苦しかったらミルク飲まないで機嫌悪いのが続くと思うよ、と助産師に言われました😣

グッたりしちゃってたり常にゼェゼェしているとかなら受診した方がいいとは思いますが💦

2ヶ月の予防接種時でも医師や助産師に相談できますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どの月齢の子でもあるんですね💦 

    ミルクはとても欲しがるし、勢いよく飲んでくれるのですが、うちの子はそれがまた咽せる原因なのかもしれないです、、、🥲助産師の方の助言を参考にするとあまり心配しすぎなくてもいいのかもしれないですね💦

    予防接種時にもそう言ったフォローあるんですね😳その時にあまりにひどいようなら聞いてみようと思いますありがとうございます😢💕

    • 2月28日
ママリ

うちの子は3932gで産まれ、1日で1ヶ月ですが同じようなことがよくあります💭
ヒーってなる前は息止まってるんだろうなって顔になりますよね😥
すぐ呼吸が戻ってれば大丈夫だとは思います。
ただめっちゃ心配になりますよね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ビックベビーちゃんですね👶🏻💕 そうなんです、液体だから窒息することはないんだろうけど、ほんと息止まってるんだろうなっていう顔なので心配で😟

    授乳中口から離してみたりして様子見るしかないですよねきっと💭

    • 2月28日