※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみの
妊娠・出産

隣の入院患者が夜中にバイブ音で眠れず、お願いしても改善されず、ナースに相談したら別室で静かに眠れた。

切迫早産で一ヶ月入院していたときのことです。二人部屋の隣りの1日入院の方が夜な夜なずっとLINEをしてるのか、ブーッというバイブ音が数分に1度くらい延々と鳴っていて、眠れませんでした。もう消灯時間も過ぎ12時頃のことでした。バイブ音って響くので、ウトウトしてきたところにブーッと鳴り私はビクッとなったりもしました。
1.2時間いつか収まるだろうと我慢してましたが、収まらずイライラが頂点に達し、「スイマセン!ブーッて音消してもらっていいですか💢」と言いました!
そしたら……、
シーン…でした。え?無視?と思いました。
でも返事しないで消してくれるのかなと思いました。
でもそれからもブーッて鳴っていました…。
頭に来てナースさんに隣りの人のバイブ音がうるさくて眠れないと言いに行きました。言ったけど消してくれなかったと言いました。ナースさんは音楽聞いてるんじゃない?と別室で寝るかと提案してくれました。
別室は静かで爆睡できました。
朝6時頃NSTをしなきゃならないし自室に戻りました。
そしたらまだブーッと鳴っていました…。

迷惑ですよね…。

長々と読んでくださりありがとうございました!

コメント

実家好き

分かります!私も切迫で入院してましたけど、隣のベッドのひとがゲームしてたのか、カチカチって音が鳴り止まず、静かにして下さいって言ったら、すいません、って言われたけどふてくされた感じの言い方でした。
入院してるんだしケータイ使わずに日中喋れよー!ですよね😰
入院ってストレス溜まりますね!

  • くみの

    くみの

    はい…相部屋って大変です。まあその人は1日入院だったので良かったですけど。
    携帯カチカチは夜な夜なうるさいですねー!言えて良かったですね。私は一言発するのに何十分も要しました!

    • 3月19日
桜mama418

私も一人目切迫で入院中
四人部屋でしたけど
それはそれは…(笑)
前の人は中国の方で面会に誰かがくれば大声出しカーテン閉めてるのに下から手を入れて勝手に私の椅子取っていくし…(笑)
旦那さんも心配なのはわかるけどカタコトで
奥さん泣くから今日僕ココで寝ますって言ってて
それなら個室に…て看護師さんに言われたのに
お金ないからここで大丈夫ですって言ってて
ここは他の女性もいるからと何回も説明されてやっと帰って行きました(笑)
その中国の方は早産で産んだようで赤ちゃんがNICUに入っていたので母子同室の部屋ではなく
出産後も切迫の部屋に戻ってきて…
中国は出産したらお粥?食べるのか10人くらいで押しかけてきてお粥を大声でみんなで食べてて迷惑でした(笑)

右斜め前の人は
関ジャニが好きみたいで
消灯時間すぎればDVDつけて
きゃー♥きゃー♥てひとりで
叫んでました。(笑)
好き嫌いの多い方みたいで
病院のご飯はおいしくなくて
更に食欲わかなくて赤ちゃん
栄養大丈夫かな?って看護師さんに
何回も相談してたくせに
消灯時間すぎたら速攻お菓子食べてる音
聞こえてました(笑)
動けないからと平気で電話とかし出すし…
4人目でさらに看護師ってところにもびっくりしました。
切迫の入院中はひたすらストレスとの戦いで退院するころには白髪だらけでしたよ〜(笑)

  • くみの

    くみの

    中国人勢いすごいですね!いろんな人がいてある意味退屈しのぎにはなりますね(笑)
    でも妊婦にストレスはよくないですね!
    コメントありがとうございました!

    • 3月19日
ぴぃすけ

気持ちはわかりますが、音は消してあったわけですし相部屋ならバイブ音は仕方ないかなと思います💦
私も切迫で相部屋入院でしたが、携帯の音より相手のイビキの方が気になりました(´・ω・`)笑
あとは来客がうるさかったり、おそらく旦那さんの香水がきつかったり、上のお子さんがこちらのカーテンを開けてきたり…嫌なら個室にするしかないのですが個室は高いですからね(´-ω-`)我慢我慢でした

  • くみの

    くみの

    相部屋ならバイブ音は消すべきです!私だって消してました。静かにしなきゃならないスペースはバイブ音も消すって注意書きしてるところも多いですよ。
    現にこうやって迷惑してる人いましたから。

    カーテン開けられるのは困りますね!私点滴してたのでシャワーができないから、部屋で下着着替えたり体拭いたりしてたので、今開けられたら困るなーと思いながらしてました。

    • 3月19日
みーにゃ

私も2ヶ月入院していますが、いろんな人いますよー!
ストレスたまりますよね^^;個室じゃない限り仕方ないか‥と割り切って我慢してますが。

いま向かいにいる人は、消灯後に普通の声のボリュームで電話してます。
6人部屋でみんな寝ようとしてるのに。
まだ若くて常識ないのかなんかわかんないけど、助産師さんの質問にも平気で嘘つくし、自分が規則に違反してるのを注意されると、面会が来た時に「あのババァマジでムカつくんだけど!」とかでかい声で悪口言ってたりとか。

あと隣の人が消灯後にテレビつけてて、カーテン越しにビカビカ光が漏れて来たり(もちろん消灯後のテレビは禁止と明記されてます)。
外人さんは数名いましたがみんな共通して、基本的に面会時間守らずぞろぞろ大人数で来て、強烈な香水+独特の体臭で具合悪くなるし(差し入れでカレー持って来てもの部屋中何時間もすごい匂いでした)
基本1日中部屋で電話してます。これももちろん禁止。
注意されると日本語分からないフリしてその場ごまかして、また看護師さんいなくなると電話しだすし。

なんでしょうね‥世の中こんなに常識ない人っているんだぁって思うけど、だんだんムカつきを通り越して面白くなって来て観察してます。
もうすぐ退院なのでやっと解放されると思うと清々しい✨

  • くみの

    くみの

    今入院中なんですね!ご苦労様です。
    退院晴れ晴れしますよね。
    若くてもしっかりしてる子もいますよね。その人は年とってもそのままいきそうです…。
    全く誰に電話してるんでしょう!相手も迷惑してたりして!
    コメントありがとうございます!

    • 3月19日