※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんたん🔰
ココロ・悩み

1歳9ヶ月の男の子ママが、子供の悪さが増えて悩んでいます。声掛けや遊ぶ時間が足りなくて自己嫌悪になることも。平日でも子供とゆっくり過ごしたいと努力中。

子供に対しての声掛けについて
1歳9ヶ月の男の子ママです。最近特に親の反応を
楽しんでいる様子が伺えます。ご飯を作っている時や
洗濯物を干している時、少し子供から離れなくてはならない
瞬間で悪いことをすることが増えました。
恐らくかまって欲しくてや、寂しいという感情からの行動かなと思っています。
それに気がついた時は、主に悪いことをしていることに対して
注意してしまうことが多いのですが、声掛けする時に
ママと遊ぶ時間が少なくて寂しかったんだねと言うようにしています。もちろん謝る言葉も伝えています。
○分で洗濯物干し終わるからテレビ見てて待っててねなども
作業しつつ伝えていますが、本人は遊んで欲しい!という気持ちも
あるので悪さすることもあります💦普段は月曜日から金曜日まで
保育園なので、帰宅してから寝るまでの時間も家で過ごす方が短いです。
共働きのため夕方お迎え行ってから帰宅したらすぐに夕飯作り…
どうしても待っていてもらう時間が多いです😭
どうにかして平日でも、ゆっくり子供と過ごしたいので
ご飯作る時も時間は倍かかってしまいますが野菜を鍋に入れてもらったり
一緒にお米を研いだりとやりつつ時間を工夫しています…
ただ、怒るときの自分の声掛けや伝え方がちょっと余裕が無さすぎて
あとから自己嫌悪に陥ることが多いです。皆さんはどのようにしていますか??

子供の寝かしつけの時に沢山ママの反省を伝えたり
プラスの言葉を何十個も掛けて頭を撫でながら寝かしつけると
ものすごい速さで寝ます。笑

コメント

りん

1歳9月だと何に怒っているかとか何に謝っているかとか理解がまだ難しいのかなと思います。

お野菜入れたり、お米研いだりをさせること素晴らしいですね😄
うちはまだやらせてません💦


謝ることも大切ですが、どんなあなたも大好きだよって心を満たしてあげるのが一番かなと思います😊

うちはトイレ行くときとか洗濯干す時は、歌を歌ったり、かくれんぼと言っていないないばあしてみたりして遊んでました。今は乾燥機使ってるので洗濯干してませんが😓
童謡でも作った歌でもいいので息子はそのほうが遊び感覚で待ってます☺️