※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

嫌なことがあるとお腹が痛くなり、息苦しくなります。義祖母からの電話がストレスで、返信を避けています。心の病気の前兆やストレスかもしれません。

嫌だなぁってことがあると
ずーっとそのこと考えて
お腹が痛くなり
呼吸がしづらくなります
毎日毎日それが続いて
寝る前になると考えて
お腹痛くなってひやあせかいてトイレに行って…を
繰り返した寝るのに時間がかかります。

その嫌なことは明日解決するので
明日さえ過ぎたら当分は大丈夫だと思います。

今回は財産分与で揉めまくった
義祖母からの電話が苦痛で
明日義祖母の携帯解約し
わたしたちの番号は教えないので
明日までの辛抱ですが
電話やメッセージが来るたび
上記の症状が出ます😔

今もメッセージきてて
返さないと電話くるので
電話こないギリギリのラインでの
連絡返しをしてます😢
返信したら良いじゃん!って思いますが
返信したらすぐ返信が来るんですよ…😢

この
起きたら連絡きてるかな…
なんて誤魔化そう…
電話なりませんように…と
思えば思うほど発症する
お腹の痛みや息のしづらさ、は
なにか心の病気の前兆や
ストレスですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

分かりますー。
私も身内に苦手な人がいて、メッセージくるたび、着信くるたび嫌悪感と動悸がします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりあるあるなんですかね😣その人だけわたしもしんどくなります😔なんかもうそうなるのは脳の自己防衛なんかなとか思ったり…

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだと思います。
    できるだけ関わらないのが1番です😖

    • 2月28日