※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子の服装について、セパレートの服がいいか、ズボンを履かせる方法や春にロンパースとズボンの組み合わせについて相談しています。

【生後6ヶ月の服装】

生後6ヶ月の男の子を育ててます。
生後4ヶ月ちょいで寝返りをし
活発に動くようになってきました🤣

これから買う服は、セパレートの方がいいのでしょうか?

今はロンパースに
70サイズのカバーオールを
着せているのですが
腕はちょうどよく、足の方の丈が短いです🤣
お出かけの時は、レッグウォーマーと靴下を履かせてますが、抱っこした際に足の方の捲れ上がって余計丈が短くなっです😂

ズボンを履かせる他なにかいい方法ありますか?🥺
せっかく着れるならもう少し着たいなと🥺
タイツもあるのですが、おむつ替えがめんどくさそうで😂

また、春になったら
お下がりでいただいた
薄手のロンパースがあるので
それに+ズボンでどんどん着せたいなと
思っているのですが、変じゃないですよね?🥺

先輩ママさん、教えてください🥲

コメント

🍊

息子は寝返りできるようになってから横にしたらすぐ寝返りされてお股のボタン止めづらかったので寝返り始まってからセパレートにしました!

はちぼう

春になったら私もロンパースとズボンにしようと思ってます😊
ロンパースの赤ちゃん感が好きなので着せたいです笑

  • あ

    ロンパースの赤ちゃん感かわいいですよね🥺
    いただいたロンパースが、前かぶりのだったのでこれから
    暖かくなったらどんどん着せたいです🤣

    • 2月27日
ママリ

おすわり・はいはいが始まったらセパレートがメインでした😊

ずり這い時期はセパレートだとまくり上がってたので、ズボン+ロンパースでした!

  • あ

    ずり這いの時期は捲れ上がる😳!そこまで、想像できてなかったので、勉強なりました🙇‍♀️

    • 2月27日