
旦那が手伝わず口だけで子供の寝かしつけに口出し。フルタイム復帰後も支援なし。不満が募る。
元々ウザイ系の旦那なんですが、手伝わないくせに口を挟んできます😠
子供が3人(小一、年中、1歳7ヶ月)いて、特に真ん中、下の子が中々寝ません。9時に寝かしつけを開始し、みんなが寝るのが22時~22時半になります。
一番下が上の子達にちょっかいをかけたり笑わせたりして睡眠妨害するので、旦那に上が寝るあいだだけ見ててー!とお願いしても仕事して帰ってきて疲れてるのにそんなこと出来ない!と放置(私は現在育休)。水をひっくり返したりコップを割ったり危ないので結局3人を寝室に入れて寝かしつけ。真ん中は保育園でお昼寝するので平日は本当に寝ません😓下は体力がありすぎて、お昼寝午後1時間くらいしかしないのに夜寝ません。
先日子供のお友達のパパ2人と話してその家庭では寝かしつけが20:30らしく、みんなはその時間に寝てるのにうちだけ遅いからもっと早く寝かしつけしろと言ってきました。これまでも早く寝かそうとしましたが結局寝るのは早くて22時。試行錯誤した結果がこの時間。これから私もフルタイム復帰するのでどう頑張っても寝かしつけできるのは9時頃になります(保育園のお迎えして帰宅19:30)。手伝いもせず口だけ挟んできて本当にイラつきます。この件だけでなくいつもです!
どう思いますか?口出すならせめて手伝ってからいえと思いませんか?私がフルタイムでも年収が自分の方が高いからと平日は全くサポートしてくれません(💢'ω')
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うざい系の旦那🤣🤣
昼寝して帰ってきた子って本当に夜寝ないですよね…うちも2歳くらいから本当に困りました。
貴方の子でもあるのに、とはっきり言っても変わりませんか?😢ほんと口出すならやれよって感じですよね😢毎日お疲れ様です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
寝ない子本当に寝ないですよね…上の子はびっくりするくらい寝付き良いんですが、本当に人によるなと…🥺そもそも寝かしつけも一度もした事ないんですよ。3人目が産まれる前1回だけ夜友達と外出した事があるんですが、22時くらいに帰ったらまだテレビ見てました🙄言っても無理なのでもう旦那にやってもらうことは諦めでいいんですが、やらないなら口出しするな(💢'ω')なんですよねぇ😓やれやれ過ぎます😮💨愚痴を聞いて寄り添って頂き気持ちが晴れました。ありがとうございました😭✨