
コメント

いちご
発達障害かどうかよりも、症状に応じて合いそうな薬があれば処方してくれると思います。

みな
病院の方針にもよるかもです。
私の子はグレーではなく、発達障害持ちですが薬は出してもらえません。激しい自傷行為とかあれば別なのかもしれませんが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
病院によるのですね🤔
他害はありますか?- 2月26日
-
みな
他害は保育園の頃は少しだけありました!
どちらかというと自傷行為がひどかったんです。ただ、その頃はまだ診断も出ていなかったので何も言われませんでした。
また、ADHDの薬は小学生からじゃないと処方されないと見かけたことありますね。
通院されているのであれば一度先生に薬の処方してもらえるか聞いてみてもいいと思います!- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭😭
うちは小学生です!
元々診断ついてたのですが
紹介状で違う病院に変えて
そこでははっきりしなくて
でも薬は出るので
診断つかなくても
薬は出せるのかなーと思って🥺- 2月27日
-
みな
生活上の困り度が高い場合には診断がなくてもお薬出すこともあるみたいですよ!
ただ、これは私の個人的な感想なのですがはっきり診断くれないと不安になりますよね。- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
癇癪他害で
学校で暴れてるので
薬が必要と
なったのですかね😓
そうなんですよ!
診断名は気にしなくていい
絶対に発達障害だとも
思わなくていいと思うよ
じっとできなかったり
感覚過敏があったり
傾向はあるのかもね
って感じで🥺
発達障害じゃないなら
薬飲ませて
大丈夫なのかな?とか
思ってしまいます😢- 2月27日
-
みな
えー、なんかそれはモヤモヤですね^^;
その行動を落ち着かせるためなら問題ないと思いますよ!他害もあるならお母さんも心労大変でしょうし。
例えば大人でも適応障害っぽいねー、心落ち着かせる薬出すねー、って感じで先生薬出しますよー!- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますよね🥲
じゃああまり気にせず
飲ませて大丈夫ですかね🥺!- 2月27日
-
みな
あまりにも落ち着きがないなら私は飲ませますね!
- 2月27日

はじめてのママリ
薬の内容にもよりますが、自閉スペクトラム症の疑いとかで出してくれるところもあります。
そう書かないと薬出せないからね、と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
エビリファイ出されてます!
グレーでも出されるのですね🤔
はっきりは言わないけど
薬は出してくれるので
診断なくても
出してくれるもんなのかな
と思って🥺- 2月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!