※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マム
お仕事

フルタイムワーママさんは、朝のぐずりや発熱で心が折れそう。専業主婦に憧れることも。コミュニケーションや食事に気をつけることで改善できるかも。厳しい意見は控えてください。

フルタイムワーママさん、朝のぐずりや休な発熱があると心が折れそうになりませんか。食事やコミュニケーションがおろそかになっているから専業主婦がいいな〜と感じませんか。後者は心がけ次第かもしれませんが···。厳しい意見はやめてください。

コメント

ふふ

そんな簡単に心はおれないです。これからイヤイヤが激しくなったらそうなりのかもしれませんが、今の所は思わないです。専業主婦は向いてないと思うので、働いてる状態で良いです。

  • マム

    マム

    あまりメンタルに影響受けないんですね。

    • 2月28日
  • ふふ

    ふふ

    向き不向きの問題で、私は専業主婦の立場の方がメンタルやられる性格だと思うだけです。

    • 2月28日
りょーこんぬ

折れそうになります😂
ぐずりはどうにかなりますが、発熱だけはどうにもならず、他に頼れる人もいないので強制的に私が有給使うことになります。
2人いるので、片方治ったと思ったらもう片方…なんてことも…
幸い、理解ある職場で助かってますが、申し訳なさと子供たちにも病み上がりで即保育園行ってもらうので辛くなるときはあります。
でもやっぱり、私が働くことで将来子供にしてあげられることが変わってくると思って踏みとどまってます。

  • マム

    マム

    私有給使い果たしました(泣)
    熱下がってももうちょっと休ませてあげたいけどなかなか難しいときもありますよね····

    • 2月28日
Ririco

分かります〜( i _ i )
わたしは今月からフルタイム転職したのですが、まさかの双子&パパがインフルエンザにかかってしまって💦💦
朝のくずりは日常茶飯事なのですが(←😂)、加えて家事育児や、病院やお休みの調整したりが続いて、ラストは頼みの旦那が使えない。。という感じで、転職早かったかな〜とか、仕事やるなって事なのかな〜とかかなり落ち込んだ日々でした。。
とは言え、元気になると、一日中一緒に過ごすのは土日で充分とか思ったりするんですよね😂😂😂
家族の看病による急なお休みが取りやすいムードが拡大して欲しいですよね〜。。

  • マム

    マム

    大変でしたね···
    気まずい思いすることなく休ませもらえると助かりますよね。

    • 2月28日
みーこ

4月から保育園に向けて、就活中です!
最初はフルタイム勤務を希望してましたが、急な発熱や、なかなか熱が下がらない時に子供にイライラしちゃいそうで、フルタイム勤務を辞めました🥲

  • マム

    マム

    小さい子がいるといろいろ調整しなければいけないですもんね😇

    • 2月28日
カレーは飲み物🍛

めちゃくちゃわかります😭
今日は下の子発熱で休んでますが気まずいです😭
朝もバタバタ、夜もバタバタで怒ってばっかりです😭
ほんとに専業主婦だったら時間気にせず過ごせるからいいなーって毎日思ってます...

  • マム

    マム

    発熱はいきなり休むことになるから辛いですよね···
    朝の準備で精神的エネルギー消耗します。

    • 2月28日