夜中に何度か起きる赤ちゃん。早朝に起きてしまうことが多い。昼間の家事が不安。早く起きたらおんぶで家事。寝る時間を遅くした方がいい?昼間におんぶで家事は良い?
生後3ヶ月くらいの頃から、18時にお風呂に入れて、その後授乳して19時前には寝かせています。
寝つきは悪くないのですが、最近早朝4時、5時に起きてしまうことが多くなりました。
夜中に何回か起きるので授乳で寝かせるのですが、朝方に起きると授乳しても覚醒して寝てくれません。
お昼寝の時間や長さが一定でない中で、昼間に家事をこなすのが不安で、4時頃から起きて弁当作り、夕食作り、洗濯などの家事を済ませているのですが、あまり早く娘が起きてくると家事が進まず困ってしまいます。
早く起きてもなるべく寝室に居させるようにして、隣で付き合うのですが、どうしても家事をしたい時はおんぶでキッチンに立っています。
親都合ではありますが、せめて6時半くらいまで寝て欲しいなと思うのですが、寝る時間を遅くした方がいいのでしょうか?
また、早朝からおんぶで家事をするくらいなら、昼間におんぶで家事をした方が、娘の生活リズム的にも良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
yu-mi
私も全く同じ生活リズムで、19時就寝の2時頃だったり4時頃起きて授乳してって感じでした(´・ω・`)
何でだろって疑問でしたがよくよく考えたら4時に起きたとしても9時間寝続けてるんですものね😅
私が夜型で、子供が寝てから家で仕事してるので寝不足で辛かったので就寝を20時半頃〜21時頃にしてみたら朝の7時まで起きる事なく寝てくれるようになりました😊
なるべくなら成長ホルモンが出てるであろう21時〜2時の間は寝ててもらいたいですよね😉
就寝が遅くなったので主人にお風呂入れてもらえるようになり、お風呂と睡眠でかなり楽になりました✨
お昼寝は1回30分を2〜3回ですが、5時以降は寝かせないようにしています。
元々寝かしつけが必要無い子ですが、寝室に移動してベッドに寝かせた瞬間に寝てくれるようになりました😊🙏
ぺこ
うちも、21時から遅いと22時に就寝という感じです。夜中も授乳で起きることなく、朝は7時から8時に起きます。最近リズムがつかめて、洗濯や掃除を朝息子が寝てるうちに出来るようになってきました。昼間は少しぐずってても待ってもらって家事しちゃってます(^^;)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*´∇`*)
リズムが出来ると、家事もやりやすくていいですよね!
育児と家事と、上手く回していてとっても羨ましいです♡- 3月18日
-
ぺこ
いえ、どっちもテキトーなので自分なりには何とか回せてます(^^;)特に家事は、出来なかったら明日やろう!の精神で自分に甘ーくやってます😅笑
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
ある程度テキトーって大事だと思います‼︎完璧にやろうと思ったら疲れちゃいますよね。
毎日大変なこともありますが、お互い家事も育児も程々に頑張りましょう( ´艸`)- 3月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(●´ω`●)
やっぱり赤ちゃんとはいえ、あまりに長い時間はなかなか寝てくれないですよね。
就寝時間を遅くしたら朝長く寝てくれるって、実際に経験された方のお話を聞けてよかったです!
うちも今は平日、主人が帰る前に寝てしまっているので、その点もいいかもしれません✨
急には難しいかなと思いますが、少しずつズラしてみたいなと思います(*^^*)
yu-mi
離乳食を3回食にしたら必然的に寝るのも19時が厳しくなってきました😅
また、今まで主人が帰宅すると子供は寝ていて朝は子供が起きる前に家を出ていたので寂しがっていましたが今は子供と遊べるのが楽しみで駅から家までルンルン小走りで帰ってくるようになりました😄✨
はじめてのママリ🔰
3回食になると何かと慌しかったりしますよね💦
さっき食べたばっかなのに〜って思うこともしばしばです。
ご主人もお子さんに会えてとっても嬉しそうですね(*´∇`*)
うちもそう出来るといいな♪