![nyonsama836](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子は発達に遅れはなく、落ち着いてきたと思っていたが、最近家ではテンションが高くなり、嫌なことがあると人のせいにしたり、おしゃべりが止まらない。上の子とは違う行動に戸惑っている。
【もうすぐ年長5歳の男の子の行動や発達について】
今度の4月で年長になる息子がおります。
息子は、年少の時から時々保育園でトラブルがあり、何度か話し合ったり先生とノートでやり取りしたりしておりました。
その後、新版K式発達検査をしたところ、発達指数は90で、先生からも発達の遅れはないというお話をいただきました。療育も無理に行く必要もないとのことでした。
年中になる少し前に「最近落ち着いているので、ノートのやり取りはもう大丈夫です。」と言われて安心しておりました。
ところが最近、家でのテンションが異様に高く、常に動いていたり、何か嫌な事があると人のせいにしたり、おしゃべりが止まらなかったりします。
上の子は女の子でしたので性格や動きも全然違うので、このくらいの子はこういう行動は普通でしょうか?
- nyonsama836(6歳, 14歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
13歳娘、5歳4ヶ月息子がいます。
ずっと勢いよく喋ってるし移動は基本走ってます。娘が同じくらいの時、周りの男の子こんな感じでした。なのでこんなもんかなーと思ってます。
コメント