※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人育児奮闘中まま🔰
家族・旦那

イライラが増し、家族に当たりそうで怖いです。家事や育児で忙しく、頼まれるとイラッと。夫や実家にもイライラ。どうしたらいいでしょう。

イライラの沸点が下がり、些細なことで、子供にも当たりそうでじぶんが怖いです。

3日前から、自分が体調不良になったのもあるとは思うのですが、家族のちょっとしたことが気になるようになりイライラします。

同居の実母が、同居の祖母のケアマネの訪問や入浴の準備など私に頼ってきました。ほんとに些細なことなのですが、私は病み上がりだし、1歳なりたての娘もいるし、体調不良中にできなかった家事、掃除で部屋は汚いし、やりたいことが沢山あるのにさらに、お願い事をしてくることにイラッとして。しかも、2人ともお礼の言葉なし。本人たちに言うと逆ギレされるのが目に見えてるので言いませんが、その代わり、小さな娘の前で「あーーーーもう!!!」と叫んだり、娘抱っこしたまま壁を殴ったりしてしまいました。自分がイライラを娘にいつ八つ当たりするか怖いです。

それ以外にも、夫や同居の実父に対してもここ数日すごいイライラして。そんな自分にも疲れて何もやりたくなくなります。どうしたらいいでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはすごくしんどいですね、、、
自分が体調悪い時って怒りの沸点低くなって些細なことでもイラッてします
正直に今の気持ちを家族に話してみるのはどうですか?
察してほしいだと喧嘩になって余計イライラするので
普通に話す感じでどうでしょうか?😓😓😓

  • 2人育児奮闘中まま🔰

    2人育児奮闘中まま🔰

    ありがとうございます!自分の実の家族だからこそ、察してほしいと期待してイライラしちゃいますよね。
    なかなか言い方難しいのですが、今後の自分のため、自分の子供たちのためにも話せるようにやってみようと思います。お返事ありがとうございました!

    • 2月26日
ママリ

イライラの沸点下がっている時は
身体を使って発散させるのが1番良いと思います🙆

娘さんがいない前で、自分が少し疲れるくらいまで枕殴ったり、投げたりすると少しスッキリします‼️

毎日お疲れ様です🥰

  • 2人育児奮闘中まま🔰

    2人育児奮闘中まま🔰

    ありがとうございます!そうですね、娘昼寝中に別の部屋でやってみます。運動もいいですかね!
    ここに書かせていただき、皆様からの返信を見て少し落ち着きました😊ほんとにありがとうございます!

    • 2月26日