![よーぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングに子供の学用品スペースを作りたいママさんがいます。リビング収納が狭く、子供部屋もおもちゃスペースになっているため、どこにスペースを作るか悩んでいます。寝室にスペースを作る案も考え中です。参考になるアイデアを教えてください。
小学生ママさんに質問です☺️
お子さんの身支度スペースというか、学用品を置いておくような場所ってどこに使っておられますか?
4月に一年生になる長男と、年中さんの次男がいます。
我が家は一階にリビングしかなく、そんなにリビングが広くありません💦
これまでは、リビングの一番大きな収納に、3段くらいの洋服収納2人分おいて、収納の上に幼稚園のバッグや荷物を置き、ハンガーかけもあるのでそこに制服やらジャンパーをかけてなんとかなってました。
ですが上の子が一年生になったら、そもそもランドセルがでかいし、ある程度の教科書など、、、ちょっと管理しにくいかなぁという感じがしてます💦
でも一階にコーナーがあった方が便利だよなぁ、、とか思ったりして💦
二階も全然広くなくて、
1部屋子供部屋にしてますが、おもちゃスペースになってます!😂
寝室が広いので寝室の一角に準備スペース作る?そこなら毎日私も使うところだし、管理できなくはないけど、、毎日ちゃんと2階に荷物を運んだり持っておりたりできるのか、、など心配が多いです😂😂
ただでさえかなりうっかり坊やなので😂
そこでみなさん、どこにそういうスペース作ってますか?
参考にさせてください🥹
- よーぐる
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはリビング学習だし、着替えもリビングなのでリビングの一角にカラボで収納場所作ってます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
リビングに階段下収納があるので、その中に棚用意して置いてます。
意外と置いとく教科書少ないです。国語、算数は毎日授業あるのでランドセルに入れっぱなしです。たまにある音楽とかの教科書はうちの小学校は教室に置いとくスタイルみたいです。
コメント