※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の男の子のトイトレについて相談です。トイレで出せるようにする方法を知りたいです。

発達障害のある4歳の男の子のトイトレについてです。
この三連休は家でトレパンで過ごしてみようと思い、トレパンを履かせて過ごしてみました。
最初はやはり漏らしてましたが、だんだん我慢しているように感じています。でも、トイレでは全く出ず、このままでは膀胱炎になりそうと思い、オムツを履かせたら出ます。
どうしたらトイレで出せるようになるのでしょうか、、💦
今までも家でなるべくトイレに座るようにしていますが、一回も出たことがありません。
保育園や療育ではトイレに入ることも嫌がるようで、座れていないようです。

コメント

COCORO

もしかしたら?飛んじゃうかも?なんですが

脇とかこしょこしょしたら
出ませんかね?!

うちの子も最初でなくって💦
コショコショして
気を抜いた所でオシッコ出させてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    こしょこしょで出たんですね!
    プレッシャーを与えすぎてた気がするので、
    気を抜くようにするのが良いかもですね😂
    やってみます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

4歳になったのが去年の8月の発達障害の男の子います。
去年の幼稚園が夏休みに入った7月末から家では日中徹底的にパンツを履かせました。
うちの子はパンツに漏らすのが苦手だったみたいで尿意がきたら自分でパンツからオムツに履き替えてました。
それを1ヶ月近く続けたら8月末に自分から「おしっこいくー」ってトイレに行き成功してました!
途中私が心折れそうになったけど根気強く続けました!
その流れでとりあえず家では出来るようになりましたよ!
幼稚園や外で出来るようになるのは家で出来るようになってから2ヶ月ぐらい差がありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なかなかトイトレうまくいかず辛いですが、成功体験を聞くと頑張ろうと思えます🥺✨
    いつかできると信じて根気強く続けます!

    • 2月25日