※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝑘 𝑡 _
妊娠・出産

出産費用や手当についての希望や不満があります。

なんかもっと出産費用は一時金で絶対賄える。とか
産休、育休手当は申請した次の月から必ず振り込まれる。とか
子育てに必要なもの買うのに初産の人は20万くらいもらえる。とかそうゆうふうになってほしいな〜。。
双子だと手当倍になる。とか笑
負担になるもの全部免除とか笑

考えたらきりない笑

手当あるのありがたいけど
遅すぎるんだよね…😀

コメント

ままり

先日数年ぶりに出産するので
ベビー用品をチラッと見たら
哺乳瓶も新生児用のオムツも
値上がりしていてびっくりしました😱
他のベビー用品も絶対上がってるし
一から揃える人は凄いお金かかるんだろうなぁ
と思いました💦

本当双子は大変だと思うので
手当2倍、もしくは家政婦1年間無料とかにしてあげてほしいと思います🥺

  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    本当に、いろいろ値上げしてますよね💦哺乳瓶なんて1本3千円近くしてたので、1番安いやつにしたけれど…赤ちゃんが嫌がったら意味ないし…とか思いつつ🥹

    ほとんど中古や貰い物で揃えました😿

    岸田さんはほんと何してるんだか笑

    • 2月25日
  • ままり

    ままり

    そうなんです!
    1本3000円近くて
    いや、3本買ったら10000円じゃんってなりました💦
    安い時を知ってるからかもしれませんが…
    多胎児はもっと必要ですもんね😱
    今妊娠すると50000円もらえますが
    全然足りないと思います!!

    3人目以降児童手当増額とか
    大学無償化とかより
    その前にやる事ないのか?って思います…
    1人でさえ産まない人いるのに😭

    • 2月25日
  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    哺乳瓶、いつか使わなくなるからたくさんあってもいらないしな…とo( ›_‹ )o
    知り合いは、買ったけど哺乳瓶嫌がって使わなかったと言っていました😂

    5万と➕で10万もらえますが、そんなんオムツやミルクで消えるわ‼️って感じです😂😂

    これだから少子化は深刻化するんですよね💦

    • 2月25日
  • ままり

    ままり

    使っても1年ですし
    数人子供考えるなら瓶タイプの方が良いですし
    2人目は哺乳瓶拒否で
    ほとんど使いませんでした(笑)

    +10万もらえるんですね😳
    こちらは妊娠して5万
    出産して5万ですが
    これもすぐではなく申請して
    2ヶ月くらいかかるそうです!

    普通分娩や帝王切開の
    出産費用こそ無償化にしてほしいです!

    • 2月25日
  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    私は、ふたりぶん持ち歩くこと優先に考えプラスチックにしちゃいました🥹

    はい、妊娠した時は5万
    産まれてから1人5万なので双子で10万みたいです🤔
    2ヶ月 ᯅ̈ なにもかも長い、、笑

    無痛分娩にした人だけ、麻酔?分とって、あとは無償化で全然いいですよね!笑
    あとはNICUに入った時のミルクとオムツ代も無償化にしてほしいです😇😇😇

    • 2月25日
  • ままり

    ままり

    双子だと持ち歩くものも2倍で
    しんどいですよね😭😭
    必要なものくらい1人分国から支給してほしい…笑

    1人50000円だからなんですね!
    産後にもらえるやつは
    1ヶ月訪問が終わってからだよ
    って説明受けました😇笑

    無痛分娩や計画分娩とかなら
    お金払っても仕方ないですが
    他は無償化でいいですよね🥺
    NICUでもオムツ代やミルク代も取られるんですね…
    本当に無償化にしてほしい!!
    入院長いと凄い事になりそうです…💦

    • 2月25日
よち

産休育休手当は次の月から振り込んでほしいですよね💦
産んでから5ヶ月後って遅すぎます🥹2馬力でギリギリなのでその5ヶ月間どんどん貯金減って大変ですもん。双子なら手当倍もほしいですよね💦1人でお金めちゃくちゃかかるのに2人もだったら😱💦

  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    ですよね〜o( ›_‹ )o
    私は、産前、産後わけますが、結局会社の人が早くやってくれないと意味ないし
    早い人はもっと早いみたいですね😂
    双子できると想定して貯金なんかしてないよー💦って思います😿

    • 2月25日
はじめてのママ

やほんとそれですよね
少子化だのなんだのって子育て支援に尽力してます!ってテレビでよく見ますが、
これでそんな感じなんだーって思います😢
分娩費用も結局手出ししないといけないし、給料ないのに何ヵ月も手当て入るの待たないといけないし、
なんにしろ全て先払いなので、
先払いするそのお金も持ってない人ってどうするのかな?と考えたりします
児童手当ももう少しあげて欲しいし、後は保育園の費用もバカ高くて本当にびっくり😨なんです。
私働いてる意味あるかな?くらいです
プラマイゼロに等しいです(笑)

  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    分娩費用あがっても結局病院自体が値段あげてるんだからまったく意味ないです🥲
    もう分娩費用は一律でいくらと決めてほしい(笑)

    ほんとですよね!お金ない人どうするんだろ…生活保護の人とか…できちゃったら…笑

    保育園も最初のうちくらいタダにしてほしいですよね🫨🫨

    • 2月25日
まつこ

2月から産休入ったんですが、2月〜5月まで収入がなくなることを最近初めて知ってビビってます😭😭

6月の振り込みまで先が長い…

  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    えぇ〰️‼️最近知ったんですか🥹まぁ知っていてもびびりますよ笑

    お金ははやくほしいですよね😂

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

ほんと!てか出産費用無料にしてほしいです。
そして産んだら一人100万とかほしいです!