
旦那さんが花の管理に不満を持ち、そのことで避けられている状況。機嫌を取るのが難しく、辛い気持ち。時間が解決するのを待つしかない。
旦那さんを怒らせたというか、嫌な気持ちにさせて何となく昨日の夜から避けられています。
先週の結婚記念日に、旦那さんから花束をもらいました。
その間お水は一度変えて、水曜日から私は熱が出たりしてお花の世話などは全く出来ていない状態だったのですが、金曜日頃から体調も戻って普通の生活に戻りつつありました。
そして昨日の朝旦那さんから、枯れたやつとかは取ったほうがいいと思うよ、と言われたのですが時間がなくてその時はできなくて結局夜私が子供たちとお風呂に入っている間に、水換えや花の手入れをしてくれたようなんです。
花は根元の方が腐ってしまっていたりぬめりが出ている箇所もあったようで、そんな状態を見て機嫌を損ねたようです。
朝になってもなんか煮え切らない態度をとるので問いただしたところ、上記のことが原因だったようで素直に謝りましたが、『気にしなくていいよ、もう買わないし』とか『分からないなら(私より詳しい自分に)聞けばいいじゃん』とか言われました。
確かにせっかく貰った物を大切に管理出来ていなかった自分がいけないですし旦那さんが気分を害す気持ちも分かるのですが、この避けられてるような空気が凄く辛くて嫌です。。どうしても機嫌を伺うような態度になってしまいます。愛想をつかれたのかなと…
普通に過ごして時間が解決してくれるのを待つしかないですが、皆さんならどうしますか。
長文失礼しました🙇♀️
- may(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
謝ったのならあとはほっとくというか、いつも通り自然に過ごします。

まる
ほっといたらいいと思いますよ。
めんどくさいですし😌
-
may
コメントありがとうございます。
その通りで段々とイライラ面倒くさくなってきました😅
正直今まで旦那に愛想をつかしてもおかしくないような事なんて私の方が多かったはずなのにな、とふと冷静になり何で私がこんなにモヤモヤ悩んでるんだろうと思えてきました🫠ずっと携帯触って寝転がってるしむかつきます😇- 2月25日
may
コメントありがとうございます。
そうですよね😥とりあえず普通に過ごしてますが同じ空間に居てもずっとゴロゴロ寝転がって携帯触ってるだけなので段々とイライラしてきました😅