
離婚前別居中です。婚姻費用・養育費の金額はほぼ確定。慰謝料の金額も…
離婚前別居中です。
婚姻費用・養育費の金額はほぼ確定。
慰謝料の金額もほぼ確定ですが、こちらの希望額よりはもちろん低く…
諸々の金額が決まったのはいいんですが本題はここから。
婚姻費用は未払いだった過去分も請求するのでうん十万円
+慰謝料で合計3桁は余裕で超えます。
最初からいくらかは把握していない(これはお互い)のですが、旦那の現在の貯金も少なそうだとは思ってます。
そして分割払い希望だと。
毎月の養育費+過去の婚姻費用・慰謝料を分割4年と言っているそうです。どう思いますか?
私は一括と期待していなかったのですが、分割でも長くて1〜2年のイメージ。
義家族も現役で働いていますしお金に余裕はあると思いますが、貸し借りの話になると厳しそう。
そもそも旦那から義家族へ、離婚に至った経緯(旦那の不貞行為、モラハラ等)や今の状況をどう話してるのかは不明ですが、少なくとも自分(旦那)の都合のいいように、私が悪者になるような話し方をしてるとは思います。
実際には義家族から(ちなみに旦那からも)子どもや私へ、一切謝罪がありません。私ももう関わりたくないので謝罪はいりませんが。
調停中なのですが、調停委員の考えだと合計金額から分割ではなく、滞った婚姻費用から支払いスタート、その後慰謝料だそうです。
婚姻費用や養育費は最悪未払いとなれば調停証書から給与差押えができますが、慰謝料に関しては義務ではないので支払われなくなったらそれでおしまい(裁判などはできる)。これが怖いです、、義務である婚姻費用だけ支払って慰謝料は放棄。そんなことしそうです。
4年も毎月、「あー今月支払われるかな😔」って考えないといけないとなるとしんどすぎます、、
分割期間を減らしたい、でも請求額は下げたくない。
なんで被害者のこっちが妥協や負担がかかるのか、、
みなさんならどうしますか?
正直、旦那の生活が苦しくなろうがそれでも足りないならどこかで借りてでもして支払えと思ってしまいます。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
2年前に調停離婚しました。
うちは未払いの婚費はまとめて一括でもらいましたが慰謝料は分割で、となったのですが途中から払われなくなりました。養育費も勝手に減額されました。調停証書があるので履行勧告はしたのですが無視されればそれまで。今強制執行をしても費用倒れになる可能性が高いと弁護士にも言われて自分でやる気力もなく一旦諦めました。
どうなっても払わない奴は払わないです。私なら額は下げないです。
はじめてのママリ
そうだったんですね(T_T)
お辛いお話、ありがとうございます(T_T)
養育費を勝手に減額とは、書面上と振込み(?)額が違うということでしょうか?
給与差押えを会社側が無視するようなこともあるんですね、、
はじめてのママリ🔰
そうです!勝手に半額にされたので本人に連絡したのですが適当な言い訳されてスルーされました。そっから番号も変えられLINEもアカウント無くなって連絡手段がなくなりました笑
強制執行ってめちゃくちゃめんどくさいんですよね…今そこまでする気力がなくて放置しちゃってますが未払い分はちゃんと計算してるので、たまったらいつかは差し押さえてやりたいと思ってます
日本も海外みたいに未払いにたいして罪を重くするべきだと常々思います🥲