
5ヶ月の娘が寝返りで夜遊び。布団から出るし、カリカリする。対策や夜中の対処法はありますか?
《寝相寝返りからの夜遊び》
お世話になってます。
5ヶ月の娘がいます。ベビー布団で大人の布団の隣に寝かせてますが、寝返りをするようになって激しく寝ながら動き回りますσ(^_^;)
布団から落ちることも多々あり、寝返りで目を覚ますことがあります。
深夜に目を覚ましたついでに、コロコロと転がり、壁紙や棚、床、私などをカリカリしだします。爪でカリカリ音を立てて遊んでいる感じです。夜8時に寝ると、かなりの頻度で深夜2、3時にカリカリタイムが始まってしまいます。
壁、床をカリカリされるとお隣に響いてるんじゃないかと辞めさせると、そのまま一緒に遊んでくれーー!って感じでテンションMAXに上がってしまいますσ(^_^;)
ベビー布団の方は布団から出ないようになにか工夫されてることありますか?
夜中遊び出したら、どうされてますか?
- alee

美愛mama♡
初めまして(。・・。)
娘も5ヶ月で来週に
6ヶ月になるんですが
寝返りコロコロします!!
授乳中にそのまま寝てしまう事も
あるんですが
寝ないとやる気スイッチが
ONになるのか
コロコロ、キャッキャって
テンション高くなって
激しく動きまわってます💦
ベビーベッドに寝かせてんですが
あまりにも激しくて
同じ布団に寝かせて
遊ぶだけ遊びに付き合って
疲れさせて寝かせます!笑

スワン
うちも似たような感じで回答したくなりました(*ノ´ω`)♡
我が家は和室に布団で寝てますが、夜中寝返りで起きてから布団の外に転がってゆき、そのまま畳を爪でカリカリして遊び始めます。
畳が痛むし、爪もギザギザになって痛々しいので早くこの遊びのブームが去ってほしいです笑
うちの場合は布団から出てしまうのは仕方ないと諦めて、周りに危ない物は置かない、頭をぶつけそうな所にはタオルを置くなどして対策しています(o^^o)
夜中遊び始めて明らかに寝ないな..という時は、眠くなるまで存分に遊ばせてから寝かしつけます!
夜中に遊びタイムが始まっちゃうとツライですがf^_^;お互い頑張りましょう〜☆
あまり回答になっていなくてすみません;;

alee
お写真かわいい♡
スイッチ入ると大変ですよね!笑やっぱ一緒に遊ぶしかないですね(°3°)ありがとうございました!

alee
同じ方がいてよかった!!笑
爪かけちゃいますよね(´Д`)
タオルとかクッション置いても、取られて素材が気にいるとカリカリされてます笑
早くこの遊びやめてほしいですねー。
頑張りましょ!コメントありがとうございました(^o^)
コメント