![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘が朝5時に起きてご飯を欲しがり、夜は200g〜250gの食事を摂取。身長体重は成長曲線内。保育園で決まった時間にお昼を食べているが、朝早く起きて困っています。夜の食事を増やすべきでしょうか?
1歳5ヶ月よく食べる娘がご飯を欲しがり、ここ1週間ほど朝5時に起きます😭
夜は6時にご飯、野菜、タンパク質で、200g〜250gほど食べます。お風呂後にフォロミで150ml、その後8時〜9時の間に就寝しています。
量も問題ないですし、身長体重は76センチ、10キロと成長曲線内です。
毎日保育園で毎日決まった時間にお昼なので、早くても朝6時までは我慢させていますが、それまで永遠に泣かれ、私も参ってしまいます…💦
野菜などで、夜ご飯を増やした方がいいですかね??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝6時まで我慢させるのはなぜですか??
朝5時にたくさん朝食食べさせてはどうですか?🤔
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
夜ご飯増やしても朝にお腹すくのは変わらないと思います🤔大人もそうですよね😌わたしなら朝ごはんまでにバナナとかあげちゃいますね😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、夜ご飯増やしてもお腹空きそうですよね😅
バナナ一本あげてみたりしたんですけど、今度お腹いっぱいなるまで泣いてて、食いしん坊で困ります💦- 2月25日
-
☺︎
うちの子たちも泣きますよ😂あげてもバナナ1本と牛乳くらいで、あとは朝食の準備を急ぎます🥹保育園だと午前中におやつの時間ありませんか?9時半くらいかなと👏🏻なので朝5時台に朝食でもいい気がします😊
- 2月25日
はじめてのママリ🔰
早く食べさせてしまうと、保育園でお腹空くと思って、ギリギリまで我慢させてます😅